いきなりレベル7
最大で1時間1万テラベクレル
http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJP2011041101001181福島第1原発の事故で、原子力安全委員会は11日、原発からは最大で1時間当たり1万テラベクレル(テラベクレルは1兆ベクレル)の放射性物質が放出されていたとの試算を明らかにした。政府はこれを受け、原発事故の深刻度を示す「国際評価尺度(INES)」で最も深刻な、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故に並ぶ「レベル7」とする方向で検討に入った。
*****************
決まったようですね・・・。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110412/t10015249911000.html
テラ?
キロ ギガ メガ テラ ペタ
10ペタベクレルじゃん。
いずれにしても、でかすぎて、わけわかりません。
それはともかく、チェルノに並ぶレベル7って、やっぱ、最悪なんじゃん。ひょっとしてさらに悪化して新たにレベル8とかできたりして・・・。
どうすんだよ、もう、マジでワケワカンネ。
がんばろう、ニッポン、以前に、どうなる? ニッポンだな。そろそろテレビのがんばろうキャンペーンがウザくなってきた頃だし。
でも、みんな生活しないといけないんだ。逃げ場所ないし。
多分、これが今一番しっくりいく言葉だと思う。
あきらめるな、日本。
え~~~い、ヤケだ! こうなったら封印していた不謹慎ネタ書いちゃる。
だいじょうぶ (だいじょうブー)
しんぱいない (しんぱいないたち)
ずさんなたいしょで おっかない ほうしゃのうが
ぽぽぽぽ~~~ん
すみません、すみません、すみません。
【追記】
ストロンチウム、出ました。
福島の土壌から微量ストロンチウム 水溶性の放射性物質
http://www.asahi.com/national/update/0412/TKY201104120522.html
セシウム137とストロンチウム90は死の灰に含まれ、半減期も長いので長期にわたって体内で放射線を出し続け、深刻な内部被曝をさせます。
「そこは〝死の灰〟が降る戦場だった」
作業員が語る福島第一原発の内部!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2442
| 固定リンク
「原発問題」カテゴリの記事
- 東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』写真展 in 福岡(2013.04.21)
- 震災から1年(2012.03.12)
- 元旦の地震と福島第一原発4号機の水位低下(2012.01.04)
- 『前へ!』~東日本大震災と戦った無名戦士たちの記録(2011.12.31)
コメント
只今東電のお詫びCMが流れておりましたが
そんなのどうでも良いから、とにかく一刻も
早く事態収拾に当たってもらいたいです。
我々も、これだけの数、原発が身近にあるのに
何も考えてこなかった。見ようとしなかった。
そのツケが今こうなっているのでしょうか・・・
投稿: MM21 | 2011年4月12日 (火) 22:38
MM21さん
CM1本作るのも、流すのも莫大なお金がかかるはずですから、その分被害者への補償に回すべきでしょう。謝るなら会見の時にしっかりあやまれと。
原発に関しては、危機感を持った人も大勢いて、少なくない批判や忠言があったはずですが、それを無視した結果がコレなわけで、今まで事故っても何とかなって責任をとことん追求しなかったことが、これからもなんとかなるさで、とうとう、ぽぽぽぽ~~~ん。
我々パンPは、どうあがいても国の方針に影響力はなく、長いものにまかれるしかない。せいぜい原発見学に行って、トイレに大モノを置いてくるのが関の山ですから(笑)。
投稿: 黒木 燐 | 2011年4月19日 (火) 00:39