« 人生は山あり?あり | トップページ | 手ピカジェルと『感染列島』のタイアップCMに目が点になった件 »

2008年11月23日 (日)

茶々逝く。

Tyatya001  辛気臭い話ばかりで申し訳ないが、11月21日金曜の午後2時過ぎ、猫の茶々が虹の橋に旅立った。20歳だった。10月29日にピムピムが旅立ってからまだひと月も経っていない。まるで後を追うように逝ってしまった。

 これで、ウチの猫達のフク方とクロ方の系統を汲む猫はナターシャ1匹となった。茶々はフクの娘で雀雄の兄妹だった。フクもクロもメスだったが、二匹の子どもがいつの間にか子どもを作ってしまい(「ピムピム逝く」参照)、我が家に一大勢力を作っていたのだが、それがとうとう1匹を残すところとなったのである。

Tyatya002  今居るシャズとここみは捨て猫と野良猫だったから、ウチで生まれた猫ではない。まあ、ここみは殆どウチで生まれたも同然だが。シャズはわりと他の子達との折り合いが良かったので、茶々ともナターシャとも仲良くやっていたので、ナターシャもまだ寂しくはないと思うが、それでも翌朝探していたから、猫とはいえやはり異変は感じ取っているんだろう。こうなったらナターシャだけでも1年でも2年でも生き延びて欲しい。でも、だいぶくたびれているからどうだろう。

Tyatya003  茶々は写真でもわかるとおり、殆どサビ猫といわれる種類の三毛猫に近い。顔は、ほぼデビルマン状態で目を閉じると写真では殆ど目の位置がわからなくなる。しかし、模様のせいで顔はちょっと怖そうだが、とても大人しい猫で、あまり騒ぐことなく目立つことなく、飄々とした猫だった。泣き声も「ひゃひゃひゃひゃ」という感じで、聞き様によっては「ちゃちゃ」と自分の名を呼んでいるようにも聞こえた。
 やはり、歳のせいで腎不全をおこしており、死ぬ少し前はトイレのふちに掴まってトイレの外におしっこをし始めたので、変だなと思っていたら、やはり、すこし脳障害をおこしていたんだろう。それから急に食が細くなり、遂には何も食べなくなった。でも、もう歳だから、やはり無理な延命はすまいとそっとしておいた。木曜の夜には、もうもって明日まで・・・、いや、朝までもつかな?という感じだった。夜中に何度も確認したが、ほとんど手足は硬くなり始めているのに、浅い息をずっとしている。翌朝、私の出社リミットが近づいたので、母と妹にバトンタッチをして家を出た。それからまだ7時間以上生きていたのだから、きっとまだ逝きたくなかったのかもしれない。

Image059_2 今日(日曜日)、ペット葬儀屋で火葬をしてきたが、骨は丈夫で綺麗でとても高齢の猫とは思えなかった。骨壷に入れるとき、中々砕けなかったのは初めてのことだ。腎臓さえしっかりしていれば、もっと長生きできたのだろう。可哀想なことをした。もっと早く食べ物に気を使っていたら・・・。

 まあ、今頃は虹の橋の袂で、母親や父親(隣家で飼われていた「さんま」という猫で、雀雄にそっくりだったのですぐにわかった)や兄妹や甥姪、そしてクロおばちゃんに再会していることだろう。

 

|

« 人生は山あり?あり | トップページ | 手ピカジェルと『感染列島』のタイアップCMに目が点になった件 »

犬とか猫とかの話」カテゴリの記事

Heaven」カテゴリの記事

コメント

白い花に囲まれて眠っている茶茶さん、
どうか安らかに眠ってくださいね。
合掌

投稿: MM21 | 2008年11月24日 (月) 22:34

やっぱり高齢の猫の死因は、腎不全なんですね。
飼い主としては寂しいでしょうけど、20歳なら大往生ですね。

合掌。

投稿: barrett_hutter | 2008年11月25日 (火) 09:02

黒木燐様
私のブログにコメントを有難うございました。
又しても短気な事をしてしまいました。
こんな私だから、他所で余り持ち上げて頂くと、
(注目が集まっているかと、自意識過剰になったのでしょうね、)どんなつまらない失敗をするかもしれないと、心配になってきたのです。
今回のブログ止めます、が第一の失敗でしょうけれど・・・・・

タミフルの件は色々な評価があるのは聞いているのですが、政府がタミフルばかり何十億円も買い込むなんていうのはちょっと異常だと思ったのです。

それは兎も角、昨日「朝焼け色の悪魔」早速読ませていただきました。新しいブログにもリンクを貼って、今日か明日かと更新を楽しみに覗かせていただいていますので、今後とも宜しくお願いします。

新しいブログについては、何時まで続くかも分かりませんし、ご報告はもう少し続けて見てからにしたいと思います。済みませんが、そのときは宜しくお願い申し上げます。

投稿: わこ | 2008年11月25日 (火) 11:00

追伸
茶々ちゃん、20歳とはすごいですね。と書くつもりで、この記事を選んでコメント欄を出していたのですが、(前のコメントを書く前に、ちょっと他の用事をしていたら、茶々ちゃんの事を忘れてしまっていました。)
茶々ちゃん御免なさいね。
超高齢の大往生だから、きっと良い所に行っておられるでしょう。
でもお宅の猫ちゃんたちはすごいですね。
超々長生きぞろいで。
きっとかけられた愛情が違うのでしょうね。

投稿: わこ | 2008年11月25日 (火) 11:08

悲しさのあまり一気に書いてしまったエントリーのようですね。随所に燐さんらしからぬタイプミス、変換ミスがありますが、それがいっそう悲しさを誘います。某所でもやらせていただきましたが、再度、合掌。

投稿: drac-ob | 2008年11月26日 (水) 23:39

MM21さん

お悔やみどうもありがとうございます。
あの写真をアップすべきか迷ったのですが、眠っているようなのでいいかなと。
お花が綺麗ですね。

投稿: 黒木 燐 | 2008年11月27日 (木) 12:40

barrett_hutterさん

お悔やみどうもありがとうございます。
そうですね、やはり腎不全が出るみたいですね。
ガンよりかなりマシだと思うので(本猫にも飼い主にも)、そう言う意味でもまあ、大往生かなと思っています。
ただ、3匹になってしまうとなんか寂しさもひとしおで・・・。まあ、普通なら3匹「も」のレベルなんですけどね。

投稿: 黒木 燐 | 2008年11月27日 (木) 12:48

わこさん

ブログ停止、もったいないですが、まあ、ブログをやめたわけではないのでいいかな、とも思います。
私も結構自信過剰で、ちょっとでも良いアイディアが浮かぶと、私って天災もとい、天才?とか思ってしまいます。まあ、そう言うことは誰にもあることなので、図に乗らないように肝に銘じてさえすれば、今後も大丈夫ですよ。
タミフルに関しては、実際にインフルに対しては一番有効な特効薬であるのは事実ですし、現在東南アジアの方で、鳥インフルが人から人に感染した事例が増えつつあると言うことで、(いつも腰の重い)国が、そう言う対応を始めたと言うことは、マジで黄色信号が赤信号になりつつあるのかもしれません。
ただ、私は実際新型インフルエンザが流行った場合、実際にスペイン風邪以上の驚異になるかどうか、未知数だと思います。まあ、いずれにしても、準備をするに越したことはないでしょう。

新ブログの方は、落ち着かれたらお知らせ下さいね。
小説、いつもご愛読ありがとうございます。これからも頑張りますね。。

投稿: 黒木 燐 | 2008年11月27日 (木) 12:59

わこさん、
まとめレスをしようと思ってたのですが、お昼休みが終わってしまいました。

お悔やみの言葉、ありがとうございます。
猫の数が多かったので、決して充分な愛情をかけたわけではありませんが、色々と好条件が重なったのでしょう。最長寿で旅立ちました。
あの恨めしそうな(笑)顔が見れないと、なんだか寂しいです。
対して茶々の方は、彼岸のほうに身内が沢山いるので、寂しくはないと思います。

投稿: 黒木 燐 | 2008年11月28日 (金) 00:53

drac-obさん

合掌ありがとうございます。
タイプミス、とりあえず判った分だけ修正しました。
しかし、「馬れた」なんて、どういう変換じゃい。流石アフォのIMEですワ。

投稿: 黒木 燐 | 2008年11月28日 (金) 01:06

久々にお邪魔したら、悲しい事に・・・

何と言っていいのやら、私も小学校の頃から可愛がっていた田舎のワンコを亡くした時は泣きじゃくりました。
家族が減るのは、とても悲しい事ですよね。
しかも、二人も同時期に失うとは。。

良い家族に恵まれて可愛がってもらえて、美味しい物を食べさせて貰って生きたこの子達は、物凄い幸せだったでしょうね。
あの世で「ありがとう!」って言ってますよ><。。

投稿: (´・ω・`) | 2008年12月 4日 (木) 09:27

(´・ω・`) さん、こんばんは。

お悔やみの書き込みありがとうございました。

ブログ「日刊コミックペーパー」の方ですよね。
一時期、更新が滞っておられたようなので、心配していますたが、しっかり復活されているようで安心しました。
アホウもとい、麻生さん、なかなかいいキャラですね。

21世紀になってから、猫達の高齢化と共に、毎年のようにどんどん他界していき、古参の猫はいまや1匹を残すのみとなりました(次世代の猫がいますので、計3匹ですけど)。こういうのって、自然のことで仕方がないのですが、結構辛いものがあります。

ペットが死んだ時の辛さは経験してみないとわかりませんよね。(´・ω・`) さんとこのワンちゃんも、いっぱい泣いてもらって嬉しかったと思います。

私の方は、今のところ、ペットロスの兆候もないようなので、大丈夫と思います。

投稿: 黒木 燐 | 2008年12月 4日 (木) 23:17

あ、えーっと別人でございますw(´・ω・`;)

タイノエの時の通りすがりでございます。ごめんなさい紛らわしくって><

投稿: (´・ω・`) | 2009年3月 1日 (日) 06:00

(´・ω・`) さん

ああ、申し訳ありません。失礼いたしました。
件の人がちょうどブログに復帰された頃だったので、すっかり勘違いをしてしまいました。

これに懲りないで、またいらして下さいね。

投稿: 黒木 燐 | 2009年3月 3日 (火) 12:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 茶々逝く。:

« 人生は山あり?あり | トップページ | 手ピカジェルと『感染列島』のタイアップCMに目が点になった件 »