« 花びらの追いかけっこ | トップページ | 里親詐欺ネコ虐待事件の判決がでました。 »

2007年4月12日 (木)

正しい「科学の遊び方」

水伝?マイナスイオン?ムーンホークス?

しゃらくせぇぇぇえええッ!! トンデモはすっこんでろ!!

 これが正しい「科学の遊び方」だぁッ!

バーー 偽装科学総合研究所 ーーン!

 

 

 正しい科学知識に基づいて書かれたおちゃらけ愉快なテキストがいっぱいです。

  【所長自薦の品(一部)】

◆伝説の剣の作り方

最初の方の作だが未だに他のテキストはこれを越えていない気がする。
真実と妄想の果て、伝説の剣の謎は解かれるのか?

◆幻の蒸気文明

人類史において蒸気機関の歴史は意外と短いのです。
蒸気文明を訪ねるときには読んでおくといいかもしれません。

◆豆腐の角で頭をぶつけて死ぬ方法

本当にそんなことが出来るのか?実は…特に某探○の人、
危険なので絶対やらないでください。命の保障は出来ません。
良い子も悪いこもやっちゃダメ!
…っていってたらやったー!でもぶつけてないじゃんそれ。 

 これも面白いから読んでね!

所長会心の小説「オリオンの砲撃手 」 
 所長解説:「隕石衝突に立ち向かうダメ人類を描いたSFです(連載中)」

*****

 一度紹介しているような気がしますが、移転の際に置いてきてしまったようなので、(パワーアップして)再度紹介いたしました(って、早く気づけよ、自分、移転っていつだよ)。

|

« 花びらの追いかけっこ | トップページ | 里親詐欺ネコ虐待事件の判決がでました。 »

おすすめサイト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 正しい「科学の遊び方」:

« 花びらの追いかけっこ | トップページ | 里親詐欺ネコ虐待事件の判決がでました。 »