実相寺監督逝く・・・
え~~~、今度はジッソー君まであちらの世界に・・・。もうあの世ですごい特撮映画作れそうな程、人材が揃ってしまった感じだ。
つくづく昭和は遠くなりにけり、だ。
追悼に、いろんなもののスキマから、実相寺アングルで写真を撮ることにしよう。
ただいま2ちゃんねるの特撮板のバックが追悼で黒くなっています。
実相寺監督といえば、ウルトラセブンの「狙われた街」でのちゃぶ台をはさんだセブンとメトロン星人、そして、その後の夕日を背景にして戦うシーンは、ウルトラシリーズ屈指の名場面となっています(特技監督はもちろん「夕日」の大木淳)。69歳はまだまだやれる年齢であり、本当に惜しい。あちらでは、是非みんなでスペシャルウルトラシリーズの新作を作って欲しい。
「ウルトラマン」「帝都物語」の実相寺昭雄さん死去
2006年11月30日06時16分
テレビの「ウルトラマン」シリーズの演出や映画「帝都物語」などで知られた映画監督の実相寺昭雄(じっそうじ・あきお)さんが29日深夜、死去した。69歳だった。通夜・葬儀の日取りは未定。
東京生まれ。59年、ラジオ東京(現TBS)に入社し、66年の「ウルトラマン」をはじめ、「ウルトラセブン」「怪奇大作戦」など特撮番組に数多く参加。奇抜な構図や照明を駆使する独自のスタイルで、不可解で不条理なムードあふれる映像を作り上げた。
69年に映画に進出。エロチシズムを大胆な手法で表現した「無常」「曼陀羅(まんだら)」、人気小説を原作とした「帝都物語」「姑獲鳥(うぶめ)の夏」などを監督。「魔笛」などオペラの演出も手がけた。
昨年は「ウルトラマンマックス」の演出に参加。半年ほど前、手術を受けたが、かつて手がけた特撮番組を自らリメークした映画「シルバー假面(かめん)」を完成させ、11月の試写会に姿を見せた。12月23日の公開を待つばかりだった。
東京芸術大名誉教授。著書に「ウルトラマン誕生」など。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 令和が始まる。(2019.05.02)
- 天皇陛下退位~平成から令和へ(2019.04.30)
- 天皇陛下85歳 平成最後の誕生日会見について思う(2018.12.24)
- 日本列島歴史的大雨!(2018.07.06)
- 2016年アメリカ大統領選挙について思う。(2016.11.13)
「特撮!」カテゴリの記事
- GODZILLA"ゴジラ"(2014.09.14)
- 夢の対決!(2011.02.20)
- 昭和特撮によくあるシーン(2007.07.15)
コメント
惜しい方を亡くしましたねえ・・
私はなんと言ってもあのカレースプーン大好きでした。
投稿: しなさん | 2006年12月 2日 (土) 09:58
前回のTBは大変下品な内容でご迷惑をおかけしました。今回はビタースィートな子供時代のオハナシなので大丈夫だ、と思います。
投稿: drac-ob | 2006年12月 3日 (日) 01:33
しなさん
カレースプーン。
スカイドンの回は、子どもの頃死ぬほど笑いました。
空からドンと落ちてきたからスカイドン。
いや~、しかしよくあんな無茶な設定を。
今考えたら、ジャイロで大気圏外は無理やろうと(笑)。
投稿: 黒木 燐 | 2006年12月 3日 (日) 23:25
drac-obさん
いえいえ、ウチもけっこうおげふぃんな記事が多いですから。
>今回はビタースィートな子供時代のオハナシ
あれ?そうでしたか?
投稿: 黒木 燐 | 2006年12月 3日 (日) 23:28