パイレーツロック ストラグラーズ特集
【予告】(放送は終了)
6月14(日)20:00より
FM Cocolo『パイレーツロック』にて、2時間ぶっ通しストラングラーズ特集やります!
ストラングラーズメンバーからの「リクエスト」もあるそうです。
http://cocolo.jp/
番組内容ダイジェスト ~Yuka Takahashi
加藤さんの簡単な自己紹介の後、バンドの紹介。彼らの初期、そして近況を簡単に報告。
この特集番組に先立ち、バンドメンバー全員から2曲ずつリクエストをもらった!古い曲と近年の曲から彼ら一人一人が好きな、または聴いてほしいと思う1曲ずつを選んできた。ここでは加藤さんのお話のダイジェストと、できればセットリストすべてをリストアップしていきたい。
The first track played was;
RELENTLESS (←Jet, Dave and Bazによるリクエスト)
followed by;
SPECTRE OF LOVE
ADIOS (TANGO)
NORFOLK COAST
DUCH MOON (←Bazのリクエスト)
最初の5曲は近年のものからだったが、次は一気に40年戻ってUA時代を紹介。
当時パンクが台頭してきて、イギリスではストラングラーズはすごく人気があった。Rattusアルバムはゴールドディスクをとったが、それはパンクバンドとしては初めての快挙。
加藤さんは彼らがどれほど人気があり、そしてその後どのように突然メディアからボイコットされたかを話した。そして、彼らは実際若く新しいバンドを発掘してプロデュースしたり等、音楽業界に貢献したにも関わらず、メディアはそういう側面には触れずに彼らの暴力的でスキャンダラスな面ばかりをとりあげた、と。
加藤さんは続けた、、、。そんな状況だったが、彼らは79年の来日ツアーを大成功に収めた。
SOMETIME
PEACHES
NO MORE HEROES
NICE 'N' SLEAZY
5 MINUTES
THE RAVEN (←Daveからのリクエスト)
次はエピック時代。
バンドの音が変わってきた時代。様々な新しいことを試し、チャレンジした。たとえばIn The Shadows。ペースを落とし、それがより強力でアグレッシブな音になり、それによりさらに強烈なビートとグルーブを作り出した。
デイブはキーボードプレーヤーとしてとても高い評価を受けていたけれど、当時のアナログ時代にステージで次の数曲のプログラムを準備するなんて、かなり大変だっただろう。でも彼はそれをいとも簡単に、酒なんか飲みながら片手でやってのける。
この頃彼らのサウンドとテーマはヨーロッパ的になってきたけれど、時にカントリー調の曲を作ったり演奏したりもする。
EUROPEAN FEMALE
ALWAYS THE SUN
GHOST TRAIN (←Jetからのリクエスト)
NORTH WINDS
SKIN DEEP
早いものでもうすでにラストのセット! JJからのリクエスト2曲を含むが、彼は空手関係の用事でわりと頻繁に日本を訪れ、その都度に会っていろんな話をする。
彼はのちに有名になるミュージシャンがよくプレイするパブがある地域で育ち、デビュー後もウィルコジョンソンなどのミュージシャンとフラットをシェアしていたり、常に音楽とミュージシャンに囲まれた環境で育ってきたような気がする。
彼が最初に手に取った楽器はアコースティックギターで、今でも弾くし時々バズと2人でアコースティックショーもやっている。音楽活動以外では士道館空手の英国支部長で、昨年7段を取得。音楽以外でも非常にアクティブな人。
あと、音楽とは全然関係ないけれど、数年前に目の手術をした時に話してたのは、手術が無事に終わったらナースが来て「お祝いはワインとシャンペンとどちらがいい?」と聞いてきたとか!日本ではあり得ないこと。その時に病室で眼帯をつけ、グラスを持った写真を送ってきた!
ラストにかけるADAAOTNは日本のテレビCMでかなり長い期間流れてたけれど、今日のバージョンはこのCM用に録られた未発表バージョン。
GBは日本のバンドがカバーしているという話を聞いたことがあるが、その曲はまだ聞いたことがない。
FREEDOM IS INSANE (←JJのリクエスト)
BAROQUE BORDELLO (←JJのリクエスト)
GOLDEN BROWN
ALL DAY AND ALL OF THE NIGHT (unreleased version)
2000年以降JJが日本に来るたびに会っていて、ある時、日本で共同マネージメントをしないか?と言われた。自分は音楽業界に何十年と身をおいているが、これほど長く関わりを持ち続けているのはストラングラーズだけで、とても特別なバンド。
今日紹介した以外にももっともっと多くの曲や話があるので、ストラングラーズスペシャル第二弾、第三弾、と続けることができればいいと思う!
Comments
radikoでPCやスマホで聴けます(スマホには専用アプリが要るみたいです)。
※近畿エリア以外はプレミアム会員登録をしないと聴けないようです。
ここ→ http://cocolo.jp/ のFM CocoloのURLをクリックして、FM Cokoloに行き、右上の「radiko.jp」というフロートをクリックしてredikoを開いて聴けなかったらエリア外ということになり、プレミアム会員登録が必要となります。この場合料金が発生しますが、最初のひと月は無料サービスということです.
Posted by: 黒木 燐 | 06/14/2015 03:08 pm
YUkaさんより
パイレーツロックコーディネーターでカトウさんの友人でもある野中さんのブログでも再度紹介してくださっています。カトウさん、そして番組関係者の皆様のおかげで2時間まるごとストラングラーズが実現し、感謝です!
http://ameblo.jp/nihonyogaku/theme-10033823548.html
Posted by: 黒木 燐 | 06/14/2015 03:57 pm
オンエアまで30分切りましたよ。そろそろスタンバイ!
Posted by: kiyo | 06/14/2015 07:36 pm
はじまったよ~!
Posted by: kiyo | 06/14/2015 08:00 pm
加藤さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
Posted by: 黒木 燐 | 06/14/2015 08:02 pm
インテリやくざって、加藤さん(笑)
Posted by: kiyo | 06/14/2015 08:03 pm
いきなりリレントレスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
Posted by: 黒木 燐 | 06/14/2015 08:09 pm
ニヤニヤ
Posted by: Megumi S Haider | 06/14/2015 08:10 pm
もう少し後でかけて欲しかったかな?
でもまあ、ツカミにはいいかも。
Posted by: 黒木 燐 | 06/14/2015 08:12 pm
デイブのキーボードいい!メンバーのリスエスト、バズは「Dutch Moon」と後はなんだっけ?
Posted by: Megumi S Haider | 06/14/2015 08:12 pm
Relentless
Posted by: kiyo | 06/14/2015 08:13 pm
Rentlessは誰のリクエスト?
Posted by: Megumi S Haider | 06/14/2015 08:16 pm
Twitterと並行してるから、こちらで遅れをとるな(^_^;)
Posted by: kiyo | 06/14/2015 08:17 pm
すごい、megumiさんそこまでしっかりとメモってくれてるんだ!
Posted by: 黒木 燐 | 06/14/2015 08:18 pm
RelentlessはJB、デイヴ、バズ
Posted by: kiyo | 06/14/2015 08:18 pm
りんさん、全曲メモってないよ(^-^;
メンバーのリクエストのみ。ってRentlessはどなたのリクエストでせう?
Posted by: Megumi S Haider | 06/14/2015 08:20 pm
kiyoさん、ツイの方ありがとう!
Posted by: 黒木 燐 | 06/14/2015 08:20 pm
あちこち作業しててそこまで覚えてないです。
メンバー全員ではなかったっけ?
あと、コメントは短時間で連投できんようです。その時はちょっと間を開けてね。
Posted by: 黒木 燐 | 06/14/2015 08:22 pm
あ、上にキヨさん書いてくれてた。
JJ以外ね…。そっか。
Posted by: 黒木 燐 | 06/14/2015 08:24 pm
Kiyoたん、ありがと!
Posted by: Megumi S Haider | 06/14/2015 08:24 pm
ポールの声もいいね。ゾクゾクする。
Posted by: Megumi S Haider | 06/14/2015 08:27 pm
Nofolk Coastは、やっぱりポールの歌がベストかなあ。
ドゥイッスーンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
Posted by: 黒木 燐 | 06/14/2015 08:27 pm
私もメモ用意してるんやけど、追いつかんの(^_^;)
Posted by: kiyo | 06/14/2015 08:30 pm
2時間無謀じゃあないよ、足りないくらい!
Posted by: Megumi S Haider | 06/14/2015 08:31 pm
サイトに拒否されたorz
短時間連投はまずいのかな。
アルバム名の「ラッタス~」はドブネズミの学名。1mもないよお。
Posted by: 黒木 燐 | 06/14/2015 08:34 pm
前半の曲はYukaさんがフェイスブックに投稿してくれた♪ クリッシーだめだよぉ。
Posted by: Megumi S Haider | 06/14/2015 08:35 pm
ヒューが温厚かーーー? (爆)
聞いて嬉しい武勇伝!
Posted by: 黒木 燐 | 06/14/2015 08:37 pm
今からメモ取り出してま~す。後で例のsetlistに投稿できるか、やってみます。
Posted by: Megumi S Haider | 06/14/2015 08:40 pm
加藤さん、その(逮捕の)写真使ったの、「Nice in Nice」でわ…?
Posted by: 黒木 燐 | 06/14/2015 08:40 pm
(≧∇≦)Momo,Momo!!
Posted by: 黒木 燐 | 06/14/2015 08:45 pm
FBに全曲リストしています。
日本語放送だしカトウさんのインタビュー内容と重なることもあるので、ごく簡単に英語で。
曲がかかるたびに編集でリストを付け足していますよ。
Posted by: yuka | 06/14/2015 08:55 pm
No More Herose!!!!!!
Nice’N'Sleazy!
あれ? 5ミニッツ言ってたっけ?
Posted by: 黒木 燐 | 06/14/2015 08:55 pm
おお、Yukaさん、見てます! ありがとう。
レイヴン!
やはり連投規制がかかりますね。2ちゃんかチャットが良かったかな?
でも、特集記念だしな。
さて、どんどん粒ぞろいの曲がかかってますが、果たして新しいファンはついてくれるかな?
Posted by: 黒木 燐 | 06/14/2015 09:02 pm
無謀ゆ~~~な(笑)。
私もこの頃(エピック初期~中期)好きだな。
ロシア風、ジャンゴラインハルト、納得。
Posted by: 黒木 燐 | 06/14/2015 09:13 pm
次はジェットのリクエスト Ghost Trainだよ~
Posted by: kiyo | 06/14/2015 09:17 pm
列車風のビート、汽笛のような音、流石です。
Posted by: 黒木 燐 | 06/14/2015 09:25 pm
もう1時間半!!
ココログにコメント拒否されたんで、スマホで書いてる。とほほ。
Posted by: 黒木 燐 | 06/14/2015 09:31 pm
フリーメイソンが隣人!!!
受けた!!
JJからのリクエスト、Freedom Is Insane!!
やっぱりいいなあ。
Posted by: 黒木 燐 | 06/14/2015 09:36 pm
JJ、目の手術もしてたんやね。白内障?
Posted by: kiyo | 06/14/2015 09:44 pm
やっぱり目にくるよねーーー。
私もつらくて。
師範も人の子です。
Posted by: 黒木 燐 | 06/14/2015 09:48 pm
次は未発表のオールデイ
Posted by: kiyo | 06/14/2015 09:52 pm
ううみゅ、ココログめ、管理人をスパマー扱いとか許せん!!
ゴールデンブラウン、やっぱりいいね。
オールデイ~バズバージョンもカッコイイ!!
Posted by: 黒木 燐 | 06/14/2015 09:54 pm
終わった!!
ありがと~~~!! 加藤さん。
ありがとうございます、パイレーツロック!!
みなさんの感想、総評、よろしくお願いいたします。
Posted by: 黒木 燐 | 06/14/2015 09:59 pm
あっという間に終わっちゃったね。でも楽しかった!加藤さんのトークも面白かった。これシリーズ化してほしい、もっと無謀なことしてほしいです~
Posted by: kiyo | 06/14/2015 10:05 pm
メンバーからのリクエストになるほどと納得しつつ、中でもジェットの「Ghost Train」は渋いですね。加藤さんとJJの友達話面白い(笑)もっと聞きたかったので、パート2も是非お願いしたいな!
Posted by: Megumi S Haider | 06/14/2015 10:07 pm
16曲流れました。最後のAll day~は、パンチが効いててカッコイイわ。あれもライヴなんかな。
Posted by: kiyo | 06/14/2015 10:22 pm
いや間違い、21曲やったよね。
Posted by: kiyo | 06/14/2015 11:25 pm
もう目がチカチカして メモした曲も数えられないようです(^_^;) 20曲です。
Posted by: kiyo | 06/15/2015 12:45 am
みなさん、お疲れさまでした。
Posted by: 黒木 燐 | 06/15/2015 02:05 am
長年メンバー達と一緒に仕事されてきた方ならではの、貴重なエピソードが聞けて良かったです。あのCMソングのバージョンは思わず録音しました。
ぜひ続編もお願いしたいですね。トークと音楽と、半々くらいがいいかも?90年代にもけっこういい曲がありますし。
Posted by: RICOCHET | 06/15/2015 09:58 am