1.序章 (1)インフルエンザA

 最初にここに来ちゃった方、まず、プロローグからお読みください。

 本編の前に少し注釈を。
 便宜上、日にちと曜日は設定していますが、特に何年に起こった事件とかの設定はありません。まあ、1年か2年先くらいの超近未来と思ってください。
 2009年の新型インフルエンザ発生後それなりに落ち着いた世界です。物語の発端であるM町のインフルエンザ流行は、新型インフルではなくて季節性インフルの地域的な突発的流行です。
 では、本編をお楽しみください

第1部 第1章流感 (1)インフルエンザA

「ああ、一週間も休んでしまった」
 篠原由利子は電車の中でつぶやいた。彼女は30代後半、際だって美人ではないが整った知的な顔をしている。背が高めでスレンダーな体型にショートカットがよく似合っているが、そのせいか時々妙に若く見られる時があった。いつもなら、パンツスーツを決めて颯爽と出勤する彼女だが、今朝は病み上がりの為いまいち冴えない様子であった。

(ああ、行きたくないなあ・・・)
 本当はもう一日休みたかったのだが、このままだと出社拒否症になりそうだと思い、自分に鞭打ってようやく体を布団から引っぺがしたのだった。
 一週間も寝ていたので流石になんとなくフラフラする。家を出て3分もしないうちに、気持ち悪くなって立ち止まった。少し休むと吐き気は治まったが、由利子は念のためいつもよりゆっくり歩くことにした。それが良かったのか、続けて吐き気が起きることはなかった。

 おかげで電車を一本逃してしまったが、次の電車でもギリギリ始業時間に間に合うはずだ。
 病み上がりで立ったまま電車に乗るのは辛かったが、まだ若いのに席を譲ってもらえるはずがない。仕方なく、出入り口横の手摺りにしがみついていた。

 F県K市の一部でインフルエンザが流行していた。
 気温が上がってからの遅い流行であるため、沈静化していたA型H1N1、いわゆる新型インフルエンザの再燃が疑われたが、PCR検査の結果、季節性のインフルエンザでいわゆるロシア風邪といわれるものと言うことがわかった。この時期からはあまり大流行しないタイプのインフルエンザなのだが、春なのに乾燥した気候が続いたせいかもしれない。

 インフルエンザウイルスは、湿気に弱いが乾燥にすこぶる強い。さらに、乾燥しているとウイルスが空気中に舞いやすく、その分感染も広がりやすくなるのである。
 由利子も不本意ながら感染、自宅でぶっ倒れてから高熱で動けなくなってしまい、そのまま会社を休んだ。幸い寝込む前に病院に行き、簡易検査でインフルエンザと診断されて、抗インフル薬はもらっていたので助かった。

 大学を出てから家族と離れて一人暮らしをしていたが、身動き出来ないとなると、医者に行くため家族を呼んでしまうだろう。だが、旧型とはいえインフルエンザは感染力の強い病気なのだから親に感染(うつ)してしまいかねない。
 それで、かなり苦しい思いはしたが、親には連絡しないことにした。言うと心配して来てしまうだろう。飼っている猫の世話等の最低限のことは、なんとかすることが出来た。
 たまに勇気ある友人が尋ねてきて、食事や簡単な身の回りの世話をしてくれた。由利子は感染(うつ)るからと断ったのではあるが。
 幸い、由利子からは誰にも感染しなかったようだ。季節外れの局地的インフルエンザ禍は早くも終息に向かっていた。

(大体、アイツが無理して出社してくるから。)
 由利子は思い出してため息をついた。それは8日前・・・。

 その日の朝のことだ。
 由利子と同じ2課の辻村という若い社員が、自分の席で顔を真っ赤にしながらふうふう言っていた。由利子はお茶を配りながら「大丈夫?」と聞いてみたが、彼はか細い声で「う~~~ん」と答え、机に突っ伏した。
「大丈夫じゃないじゃん。」
 と、由利子。その様子を見て古賀課長が言った。
「おい、オマエの家、M町やろ?あそこは今インフルエンザで大変らしいやないか。オマエも子どもあたりに感染されたっちゃろ! きつかろうし、もう帰ってんよかぞ」
 辻村は顔を少し上げてエヘヘと力なく笑った。
「でも、今日中に仕上げんといかん書類があっとです」
 そういいながら、彼はくしゃみを3連発し、古賀が露骨にいやな顔をした。その時、2課のドアがバーンと開いて、年のころ40半ばの小柄な女性が飛び込んできた。1課の黒岩るい子だ。
 サージカルマスクで武装した彼女は、2課に入るなり大声で怒鳴った。
「辻村~! 休まんか~~~!!」
 彼女は事務服の代わりに私服の上に自前の白衣を着ていた。
 以前、由利子が何故そんな格好をしているのか聞いたら、
『あ、これ? 大学の時使ってたヤツやん。写真現像する時に汚れるけん着とったと。ホラ、事務服だと、他所からきた人たちからなんか見下されるやろ。白衣を着てると何故か神妙に挨拶されるっちゃんね~~~。面白いよ、あっはっは。あ、後、着替えがめんどくさいやろ。この歳になると、夏場は着替えるだけで汗だくになるしさ』
 と、こう答えた。少し変わり者のようだ。

 黒岩は続けて言った。
「あのね、インフルエンザは風邪じゃない。風邪と比べて厄介で重症化しやすいし死亡率も高い。熱のある間は休んで感染を防がんといかん。
 それからマスクはちゃんとつけなさい。ウイルスは小さいからマスクの布目なんか通り抜けるけど、少なくとも咳やくしゃみの飛まつ感染は防げるから。今からさっさと帰って病院に寄ってタミフルもらって飲んで寝てな。あ、車は乗らんほうがよかけんね」
 彼女は言いたいことを言った後、持ってきたマスクを無理やり辻村につけると2課から出て行った。小走りだった。そのあと下の湯沸し室から手を洗う音とうがいをする音が聞こえた。社用で寄り道をしたために、少し遅れて出社してきた横田が、たった今すれ違った彼女の後姿を一瞥して不審そうに言った。
「なんや~?黒岩のオバサン、どうかしたとや?」
「辻村さんにインフルエンザなら休めって言いに来てその後にあれよ。なんかヒドイ疫病患者みたいな扱いよねぇ。ねえ、辻村さん!」
「ふあい。疫病患者ばマスク付けて大人しく仕事しばす」
「辻村、ほんとに大丈夫なんか?」
 ますます鼻声のひどくなる辻村を見て、古賀が不安そうに言った。皆が医者に行けと言ったが、辻村は大丈夫の一点張りで、仕方ないので各々仕事を開始した。
 由利子がせっせとデータを打ち込んでいると、どさっと音がした。ぎょっとして音の方向を見ると、辻村が床に倒れていた。
「辻村さん!!」
「様子が変やぞ」と横田。二人は辻村に駆け寄り、横田が辻村を抱き起した。見てわかるくらいガタガタと震えている。
「辻村さん、しっかりして! 辻村さん!」「おい、辻村ぁ! どうしたんか、オレや、横田や、わかるか?」
 二人の声に、電話をしていた古賀が驚いて電話を切って飛んできた。「おいこら、辻村! しっかりせんか! わあ、白目むいとる!! 篠原君、救急車、救急車!」

 ピーポーピーポー・・・

 辻村を乗せた救急車が、甲高い音を響かせながら去っていった。付き添いには横田が乗っていった。
 会社の玄関周辺には他所からの野次馬がいっぱいたかっていたが、救急車が去ると各々持ち場に戻っていった。
「大丈夫でしょうか」
 と、由利子。
「う~ん、ありゃ脳炎を起こしとるかもしれんなあ。ま、倒れたのが会社でよかったよ。すぐに119番出来たからな。さ、俺らも仕事に戻ろうか。心配やけど医者に任すよりどうしようもないもんな」
 古賀は言いながら部室に戻っていった。
 由利子がさて私も帰ろうかと思いながら、ふと横を見ると黒岩が立っていた。
 しっかりマスクを付けたままだ。白衣を着ているのでどこかの研究者みたいだ。
(これなら挨拶されるわね)
 と由利子は思った。
 黒岩は由利子に言った。
「だから言わんこっちゃない。高熱で無理するからだよ。篠原さん、あんた一番辻坊の近くに居たんだし、気分が悪くなったらすぐに病院に行きなさいよ。会社で倒れていいわけないやん。他の人に感染(うつ)したら大変やろうもん」

 黒岩の言うとおりだった。午後になるとなんだか寒気がし始めた。古賀もさっきからくしゃみばかりしている。
「ぶるる、感染ったかな?」
 古賀は独り言のように言った。「篠原、オマエは大丈夫か?今日は早く帰れ、いいな。」

 夕方5時過ぎて帰る頃になると、由利子はもうふらふらし始めていた。関節も節々に痛みを感じている。やはり感染(うつ)されてしまったらしい。
 古賀から追い立てられるように会社を出て、帰り道にある内科に駆け込んだ。検査キットで調べるとテキメンでインフルエンザの反応が出た。医者が言った。
「ちょっと前なら、インフルエンザの特効薬はとっくに在庫がないところだったんだけどね、新型が出たこともあって夏季も備蓄するようになったんだ」
 由利子にはインフルエンザは高校生以来罹った記憶はないが、高熱と関節痛で死ぬほど苦しんだことは覚えていた。
 タミフルを処方され病院を出ると、ようようの思いで部屋まで帰り着き、着替えもそこそこにそのままベッドに倒れこんで、そのまま上記のように3日間ほどほとんど身動き出来なかった。
 黒岩が同僚を連れてお見舞いに来て、ついでに大量のスポーツドリンクとビタミン剤を置いていってくれた。辻村は処置が早かったため、順調に回復しているらしい。
 だが古賀課長も倒れ、他に数人が感染してしまったという。幸い、横田には感染(うつ)らなかったようだ。「横田さんったら、『馬鹿は風邪を引かないって本当だろ~。』とか言ってんのよ。笑えねぇって」
 見舞いに来た同僚が笑いながら言った。

 そんなことを回想していたら、駅に着いてしまった。
 改札を出て、バスセンターに向かった由利子は外を見て愕然とした。電車の中から見たとき小雨だったのが、バケツをひっくり返したような大雨になっていたからだ。確か朝は晴れていたのに。
「こういうのを『姑の朝笑い』って言うんだな・・・。」
 由利子はつぶやいた。やれやれ、またバスが遅れるな、と思いながら普段なら絶対に座らないバスセンターのベンチに力なく座った。歩いても20分くらいの距離ではあるが、ただでさえ病み上がりなのに、こんな大雨の中を歩けるわけがなかった。

 最悪の病み上がり第1日目だった。しかし、それが彼女がこれから巻き込まれる事件の前触れであることは、今の由利子には知る由もなかった。

|

1.序章 (2)近況報告

 ようやく会社についた由利子はエレベーターを待つことにした。
 彼女の会社はビルの3階にあり、普通なら階段を使うのだが、さすがに今日はその気力がなかった。その間に黒岩が走って来た。
(ありゃー、黒岩さんと同じ時間になっちゃったな。完全に遅刻だわ)
 由利子は思った。黒岩は遅刻常習犯だった。黒岩は息を切らしながら汗を拭き拭き言った。
「あ、篠原さん、おはよう。大丈夫? もういいと?」
「はい、もう大丈夫です。ちょっとキツイけど」
 由利子は答えた。エレベーターが到着し、ふたりは乗り込んだ。小柄な黒岩は由利子を少し見上げながら言った。
「このインフルエンザ、変とは思わんやった?」
「特に・・・。普通に高熱が出て普通に関節が痛くて普通に治ったような気がしますけど・・・。かなりキツかったけど、インフルエンザってそんなもんだし」
 そこまで言うとエレベーターは3階に到着した。
「あ、着いちゃった。続きはお昼休みにね」というと、黒岩は元気よく駆けだした。その後姿を見ながら、ため息をついて由利子も歩き出した。走るなんて、まだとてもそんな元気は無かった。

「あのさ、そもそも新型でもない普通のインフルエンザが、こんな5月も終わり頃に流行るってのが変と思うっちゃん」
 昼休み、黒岩が待ち構えたように2課の部屋に入って来るや、由利子の隣に勝手に椅子を引っ張ってきて、座りながら言った。由利子はまだ弁当を食べていた。まだ気分が優れず食が進まなかったからだが、黒岩が話しかけてきたので食べるのを断念し、片付け始めた。
「あ、ごめん、食べよっていいとよ」
 黒岩が申し訳なさそうに言った。
「いいんです。実のところ、今日はあまり欲しくなかったから」
 と、由利子が答えたので、黒岩は安心して続けた。
「普通インフルエンザのウイルスは湿度と高温に弱いけん、冬に流行するやろ? あの新型豚フルならいざ知らず、何で季節型が今頃大流行したんと思う?それもM町近辺限定でさ」
「季節性インフルだって、必ずしも冬場しか流行しないとは限らないでしょ? それに、強毒性が心配されているトリインフルエンザの発生地、東南アジアの方は、暑いし湿度も高そうじゃないですか」
「まあ、そうだけど、時期はずれの上に何でM町に集中してるのかって。それに・・・」と少し間を置いて言った。
「ひょっとして、例の特効薬、効かなかったんじゃない?」
 そういえば、一向に楽にならなかった。そのせいで一週間も休むハメになってしまったのだ。
 しかし、インフルエンザの抗ウイルス薬に耐性を持つウイルスについて以前新聞で読んだことを思い出し、黒岩に言おうとしたが、黒岩は質問のターゲットを違う方向にロックオンしていた。
「そういえば辻村君、あんたのインフルエンザ何処で拾ってきたん?」
「え~、オレですか~?」
 今まで机に突っ伏して寝ていた辻村は、いきなり話題をふられて顔を上げ、赤くなった顔で眠そうな目をこすりながら言った。
「息子の通っている幼稚園で急に集団感染したとです。で、すぐに園を閉鎖したけどすでに遅く息子も感染してしまって・・・。そして、次にカミさんがやられてその後にオレが感染ったとです。一家全滅ですよ」
「で、辻村君から篠原さんと古賀課長に感染したんやね」
「申し訳なかったです。オレがちゃんと休んでいたら・・・」
 辻村はしょんぼりとして言った。
「やけど、もう流行はほぼ終息したっていうことですけん」
「う~~~ん、やっぱとーとつやねえ」と黒岩。
「で、黒岩さんはどう思ってるんですか?」
 と由利子が言った。内心(この人は言うことが大袈裟だからなあ)と辟易していたのだが。
「笑うなよ。遺伝子操作の新型で、きっとどこかの研究室から漏れたんじゃないかって思っとるんやけど」
「黒岩さ~ん、変な小説の読みすぎですよ~~~」
 辻村が笑いながら言った。
「だから笑うなゆーたやん」
 黒岩は少し顔を赤くして言った。自分でも若干そう思っているのだろう。由利子は笑わなかったが疲れが倍増した気分だった。
「は~い、もう1時過ぎてるよ~~~、持ち場に就こうね」
 いつの間にか古賀が部屋に帰ってきていた。
「は~~~い、すんませ~~~ん!」黒岩はあわてて出て行った。2課はいきなり静かになった。

 由利子は5時になると、直ぐに会社を出た。ぐずぐずしているとまた黒岩に捕まりそうだったからだ。雨は昼過ぎには落ち着いて、夕方にはもう薄日が差していた。この日は何処にも寄らずにまっすぐ帰った。

「にゃ~子、はるタン、ただいま~」
 部屋に入るとすぐに愛猫の『にゃにゃ子』と『はるさめ』を呼んだが出てこない。
 探したらベッドの中で仲良く熟睡している。室内で大暴れした形跡があった。久々にケージから出され、ヒートアップしたらしい。
「くぉ~ら、おまいら~~~。」
 いつもならひっくり返しておなかモフモフの刑に処すのだが、今日はそこまで元気がなかった。それで彼女らはそのままにしておいて、あり合わせの材料で適当に食事を済ませて、ゆっくり風呂に浸かった。
「んんん~~~」
 湯船で腕をぐっと前に伸ばしながら背伸びをした。節々が生き返ったような気がした。
(あさってあたりからジムに復帰しなくっちゃ)
 病気で休んでいる間に、身体は鈍りに鈍っていた。

 風呂から上がると、テレビとパソコンをつけてカフェ・オ・レを飲みながらまったりとメールやサイトのチェックを始めた。由利子のブログを見ると、彼女の身体を心配するコメントが沢山ついていた。インフルエンザで休んでいる間、当然更新も滞っていたが、昨日やっと数行近況を書いてアップしていたのだ。しかし、一々返事を書くのもまだ疲れるので、今日のエントリーでお礼を書くことにした。

みんな、ありがとう。もう大丈夫だよぉ~。 (`・ω・´) シャキーン

とか言って、ホントはちょっとキツイけどさ~。 ( ;-∀-)ノ

 などと、テレ隠しにガラにもなく顔文字を多用して書いてみた。一通り書き終わったあと、今日のことも少し書いてみることにした。

でね、私の会社にいるKさんって人が、「これは遺伝子操作されたインフルエンザじゃないか」なんてスゴイこと言うんだよ┐('~`;)┌
ない、ないって(爆)

じゃ、また明日から平常運転に戻りま~す。今日はもう寝るね。

 と書いて、書き込みボタンを押した。
「これでよ~し」
 そう言うと、さすがに疲れたので、本当に寝ようと這うようにベッドまで行った。布団をめくると愛猫たちが、相変わらずど真ん中に眠っていた。飼い主の帰ったのも知らずに爆睡している。
(こん子たちはもぉ~)
 あきれながらも彼女らを避けるように布団に入り、そのまま電気を消した。

|

1.序章 (3)一粒の種から

20XX年5月24日(金)

 翌朝、由利子は平常の朝どおり6時に起きる事が出来た。目が覚めるとにゃにゃ子が顔面に、はるさめが腹の上に乗って寝ていた。由利子が病気だったので、昨日の朝までケージに入れられてしまっていたのだから羽を伸ばすのも無理はない。しかし、顔面はないだろう、と由利子は思った。
 普段彼女は朝起きると30分ほど軽くジョギングをするのが日課である。それで、今朝は気分がだいぶよいので、久々に出かけることにした。

 昨日とはうって変わって爽やかな朝だった。5月も後半になると新緑の葉色もだいぶ濃くなってきている。
(この時間もすっかり明るくなったなあ。)
 走りながら由利子は思った。県道の横を走って川沿いに抜ける。川の土手にはさまざまな野草が色とりどりの花を咲かせており、木々や電線の上で小鳥達が口々にさえずっている。
 川の浅瀬にはアオサギが魚を狙って静かに立っていた。この時間はいつもあそこにいるので多分同じ個体だろう。コサギも数羽見かけるようになった。
「しっかし、雑草に外来種が増えたなあ。花が綺麗なのはいいけど」
 いつもの折り返し地点で、軽くストレッチをしながら由利子はつぶやいた。
 近年オレンジ色のナガミヒナゲシや薄紫のマツバウンランなどが、特に目立っている。
 可憐な紫の小さい花を沢山咲かせるマツバウンランは、愛好者が多く専用のサイトまで出来ている。しかし、その見かけの可憐さとは裏腹に、痩せた土地にもどんどん勢力を広げることの出来る頑丈な雑草だ。日当たりのよい空き地には大抵群生している。冬場にしっかり文字通りの根回しをしているからだ。
「お前達、アメリカ生まれなのにずうずうしいぞ」
 といいながら、由利子はマツバウンランの花を何本か手折ると、折り返しの道を走り出した。飾るにはヒナゲシのほうが派手でよかったが、切り口からの白い汁で手がカブれそうだからやめた。因みにこのケシからは麻薬は取れない。まあ、取れないから生え放題に放置されているのだが。
 このように、かなり勢いを増している雑草界の外来種だが、彼等とて初めからこのように蔓延っている訳ではない。
 最初は、わずかな数の種子が日本の大地に根を下ろしたに過ぎなかった。しかし、あらゆる偶然が重なり、このように日本中に広がっていったのである。
 もし、その植物の繁殖力が旺盛でさらに条件がそろったなら、たった一粒の種が芽生えたために、それが日本中に蔓延る可能性だってあるのだ。ましてや、何者かが故意に増やそうと画策したならば・・・。

 由利子はジョギングから帰って、トイレにマツバウンランの花を飾った。
 角部屋のため、トイレとバスルームは比較的日当たりが良く明るい。その後シャワーを浴びると、おなかすいたとまとわりつく猫達にごはんを与え、自分も朝食をとりながら由利子は昨日アップしたブログをチェックした。すると、異様にコメントが付いている。あれっと思って見てみると・・・。

「大丈夫ですか?熱が高かったのでひょっとして・・・・? と心配しています。大丈夫ですよね。」

「顔文字多用禁止~。きんも~☆(死語) とりあえずインフルエンザ生還乙」

「まさか・・・まさか、脳炎起こしてないでしょうね。次回からの平常運転をドキドキしながら待ってます」

「おまいは顔文字似合わないからやめれ。(´∀`)つ[快気祝い]
いや、オレはいいんだオレは(・∀・) 」

「見た瞬間、どこの女子高生のブログかと思いましたよ、もぉ!。でも回復してよかったです。しばらくお体ご自愛ください」

 顔文字と改行を多用した、昨夜の記事に対する苦情コメントがどっさり付いて、プチ炎上していた。不評だった。
 しかしながら、ほとんどの人が由利子の回復を喜ぶコメントを付け加えてくれていた。
(オバサンは顔文字を使っちゃいかんのかい!)
 由利子はすこしがっかりしたが、反面(みんなほんとうに心配してくれてたんだ)と嬉しかった。思ったより読者が多かったのも気を良くした。
 一通りざっとコメントに目を通していたら、ひとつだけ妙なコメントが付いていた

名前:アレクさん大王
「生還おめでとう。君の友人はいいカンしてるよ。僕も少し妙だと思う」

 昨日の付け加え記事へのコメントらしい。
「アレクさん大王? アレクサンダー大王のもじりよね。『生還おめでとう』って、気味悪い変なコメント・・・」
 由利子はつぶやいて一瞬消そうと思ったが、そのせいで粘着されても困るので放置を決め込み、メールチェックを始めた。
 ほとんどが購読中のメールマガジンだったが、1通友人の美葉から来ていた。ここ2年ほど連絡がなかったので気になっていたのだが、ある理由からなんとなく放置していた。
 メールには由利子が寝込んでいたことへのお見舞いと、近いうちに会いたいから、会える日を連絡くださいということが書いてあった。
(あれ? 最近連絡してないのに、何で私が病気したの知ってるんだ?)
 由利子は疑問に思ったが、ふと時計を見ると7時をとっくに過ぎていた。
「急がないと遅刻じゃん!」
 美葉への返事は会社で書くことにして、由利子はあせって準備を始め、ギリギリの時間にマンションを飛び出した。

(「第1章 流感」 終わり)

|