カテゴリー「自然災害・防災」の32件の記事

2016年6月13日 (月)

地震と陰謀論と流言と

 熊本の大地震の後、例の如く次なる大地震がいつどこそこで起きると言うデマが飛び交った。

 日にちや場所が限定されていたり、異様に大きな地震だったりする場合はデマと思っていい。また、この地震について、またしても人工地震とか放射能とか言って騒いでいる連中がいる(地震後放射線量が上がったからこれは核兵器を使った人工地震だとか)。
 阪神淡路大震災も人工地震、東日本大震災も人工地震、そして今回の熊本…、もう、またかという感じで反論するのも馬鹿馬鹿しいが、ユダヤとかフリーメーソンとかイルミナティとか出てきた段階で陰謀論確定だろう。根拠が4月14日は4+14=18で悪魔の数字になるとか、パナマ文書を隠蔽するためだとか、だんだん頭が痛くなってくる。

 

 

続きを読む "地震と陰謀論と流言と"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年6月 1日 (水)

平成28年熊本・大分地震のこと

【注意 】 

 地震に関連するデマに惑わされないようにしてください。
 日にちや場所指定で地震が起きる・マグニチュードや震度が妙にでかい地震が起きる・地震雲が出ていたから○○地方は危ない等は、デマと考えて間違いないです。気象庁震度階級は7が最大です。マグニチュードは記録にある限りチリ地震の9.5が最大です。それ以上の地震が起きる可能性はありますがM11とか12などはまず起きないし、万一起きた場合おそらく小惑星落下などの天変地異レベルです。(関連記事準備中)

 ただし今回の熊本地震もそうでしたが、大地震発生確率が低い場所であろうがお構いなく大地震が起きる可能性があります。万一に備え、万全の備えは怠らない方が良いでしょう。

=========================================

 今回の地震により亡くなられた方のご冥福を祈るとともに、被災された方へ心よりお見舞い申し上げます。

■前震と本震

2016414【前震】
発生日
2016年4月14日

発生時刻
気象庁発表
21時26分34..4秒(JST)
震源の深さ 11km
地震の規模 M 6.5(最大震度7)
震央 熊本県熊本地方

 

2016416【本震】
発生日
2016年4月16日

発生時刻
気象庁発表
1時25分5.4秒(JST)
震源の深さ 12km
地震の規模 M 7.3(最大震度7)
震央 熊本県熊本地方
持続時間:約20秒

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 4月14日夜、夕飯の支度をしていたら、テレビを見ていた妹が何か騒いでいる。
「地震、,地震、地震が来るって‼︎」
 ほぼ同時に私の部屋の方でも何かが鳴り始めた。
 さては鳴っているのはスマホの緊急地震速報か(余談だが、この警告音はタイガーマスクに出てくる覆面レスラー、ミスター・ノーの発する怪音に似ていると思う)。急いで部屋に帰って猫たちの様子を見に行き、様子を伺った。すると、すぐにグラグラ揺れはじめた。この辺りにしては揺れが大きく長い。ふと、福岡西方沖地震のことが頭をよぎった。まさか、とうとう警固断層が動いたのか? 猫たちもさすがに不安そうな表情をしている。「だいじょうぶ、大丈夫だからね」と、半ば自分を落ち着かせるように猫たちに向かって言った。もちろん確証はない。ウチは築50年以上で、普段でも床がギィギィいうような借家(もちろん耐震補強などしていない)だから、震度5強で倒れかねない。これ以上揺れが激しくならないようにと祈っていたら、地震は治まってきた。
(やっぱり警固断層だろうか?)

 しかし、テレビの速報を見に妹の部屋に行ったら、どうやら震源は熊本らしい。マグニチュードは6.5、震度は…最大で7。

   ななァ???

 それは阪神淡路大震災や東日本大震災レベルの震度ではないか。
 九州の真ん中でなにかとてつもないことが起こっていた。しかし、地震学者でさえこの後さらに激しい地震が彼の地を襲うことなど思ってもいなかった。(因みに太宰府市の震度は3。それにしては揺れが大きかった気がするが)
4月14日の震央分布図

 4月16日、私はなんとなくだるかったので、休み前にも関わらず日の変わる前(15日)からベッドでうたた寝していた。しかし、いきなり揺れ始めたのに驚いて飛び起きた。すると、遅れてスマートフォンの緊急地震速報も鳴り始めた。警報より揺れが早い? ある可能性が頭に浮かんでぞっとしながら、ロフトベッドから急ぎながらも慎重に降りた。揺れも木曜夜より激しい。私はまた猫たちに「大丈夫だからね」と言いながら、万一はこいつらをどうしようか、先ずケージの戸を開けて窓を開けて…。
 そうこうする間に地震は治まった。時間を見ると日は変わり16日の1時半近かった。妹はまだ起きていて既にテレビの地震速報を見ていた。
「震源は?」
「また熊本だって」
「え?」
 テレビの画面を見ると、既にマグニチュードが表示されていた。

 最大震度6強。マグニチュード7。

 震度じゃなくて、マグニチュードが7? って、この前よりでかいじゃん。ひょっとしてこっちが本震か? それで最大震度6強って何? 震度計壊れてんじゃないの?(後に最大震度7、マグニチュード7.3に訂正された)
 その後、太宰府でも何度か余震が来て、その度に家がミシミシいった。古いのにきっと頑張ってくれているんだなと思った。震度2や3が数度来たくらいで怖くて眠れなかったんで、ひっきりなしに余震に襲われている被災地の人たちはどんなにか恐ろしいかっただろう。不安だっただろう。(16日の震度3以上の地震は実に108回を記録していた! 平均すると約13分に1回震度3以上の揺れが襲ったことになる) 
4月16日の震央分布図。なんかすごい)

 今回の熊本地震は奇妙で不気味な地震だ。幸い人的被害は阪神淡路や東日本などの震災には及ばなかったが、インフラや家屋の破壊はそれに匹敵する。ふと、東日本大震災も津波が無かったらあれほどの死者は出なかったのかもしれない、と思った(実際、地震動による直接の建物倒壊や死者は少なかったようだ)。
 死者が地震の規模に比べて少なかったのは、やはり耐震基準と地震速報が功を奏したのかもしれない。また、前震があり避難をしていた人が多かったのも理由の一つかもしれない。それにしても28時間の時間差攻撃で震度7が2回もあり、さらに震度1以上の余震が短期間で1000回を超えたというのも今回の地震の特異なところだろう。気象庁が予測不能と白旗を上げたのも頷ける。初期、14日の地震を本震とみて、さらなる強大な地震が来ることを予測できず、そのために避難先から家に戻り被災し亡くなった方が出てしまったが、それで気象庁を責めるのは気の毒だと思う。これを教訓にして、大地震の後は油断せずに辛くてもしばらくは避難生活を続けるよう国や自治体等で指導すべきだろう。火事場泥棒にも腹が立つが、先ず、生きることが大事だと思う。

 まだまだ余震が続いており、強い余震が起きる可能性もある熊本・大分の被災地の方々は、まだ不安な日々を過ごしておられることと思う。私は募金や熊本・大分のものを買うくらいしか出来ないが、出来るだけ復興援助に協力したい。

続きを読む "平成28年熊本・大分地震のこと"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月 6日 (日)

台風8号ノグリー

Mts214070502_201408_0_1024x768 なんと、米軍予想では九州直撃コースじゃないですか。名前が名前だけに、被害が大きいと某国の一部馬鹿者共が喜ぶかもしれないなあ(まあ、考え過ぎだろうけど)。

 しかし、発達しながら上陸するかもとか言ってたけど、そんなんで来られたら、うちのボロ屋は吹き飛ばされてしまうかもしれない。困るな。

【結果】

上陸前にいきなり東向きに方向転換した上に、予想よりかなり弱まっていたので、こっちの方にはほとんど影響ありませんでした。しかし、長野の方で台風の影響による豪雨ために一人亡くなられてますし、沖縄方面はかなり荒れた模様です。

続きを読む "台風8号ノグリー"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年10月27日 (日)

26日未明の福島沖地震は「アウターライズ型」

20131026_2

 なんと、ただの余震ではなかったのですね。深夜ということもあり、規模がもう少し大きければ大惨事は免れないところでした。

 不思議なことに、飛び石で佐賀の神埼市で震度1の有感地震があってます。

 

*****アーカイブ*****

続きを読む "26日未明の福島沖地震は「アウターライズ型」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月30日 (日)

強力な台風、沖縄を3連チャンで襲う

201215_17_2 今、台風のトレンドは沖縄通過らしい。15号16号17号と立て続けに920hpa前後のキョーレツな奴が沖縄を襲った(17号はこれを書いている現在、進行形で、本州に向かっている最中だ)。

 しかも、15号は夏休み、16・17号は共に週末(しかも16号は3連休ときた)と、稼ぎ時での襲来である。まるで、地上げ屋の嫌がらせのような台風ではないか。

続きを読む "強力な台風、沖縄を3連チャンで襲う"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年1月 4日 (水)

元旦の地震と福島第一原発4号機の水位低下

201211

 元旦の午後、さっそく大きめの地震が関東東北方面を襲った。

 この地震の震源は鳥島付近でマグニチュード7の、内陸であればかなりの被害を出したであろう地震だ。九州沖縄を除くほとんどが揺れたようだが、幸い国内での最大震度は4で津波もなかったようだ。

 ところが、この地震でとんでもない被害をこうむったところがあった。

 あの福島第一原発4号機である。

 とりあえず大事には至っていないようだが、もういい加減にしてほしい。下手をすれば、またあの悪夢の再現だ。いったいどれだけの人が今迷惑を蒙っていると思っているんだ。また、いったいどれだけの人たちが命がけで事故の対処にあたったと思っているんだ。

 こういうのをポンコツというんだ。よくもまあ、世界の誇れる技術とヌケヌケと言えたものである。

 

Photo

 ところで、震度の分布図を見てみると、面白い揺れ方をしている。震源から離れたところで震度4が集中しているが、その手前は震源に近にも関わらず震度2の部分が広がっている。で、よく見ると、糸魚川静岡構造線あたりを境に震度4と、強い揺れを観測している。
 おそらく、これはプレートや岩盤の関係だと思う。糸魚川静岡構造線は、北米プレートとユーラシアプレートの堺だ。そして、横のプレート分布図(図元)と今回の震度が良く似ているように思われる。それで、フィリピンプレートの下が震源にも関わらず、この前の震災で大きく揺れた地域と重なるのだと思う。

 地震の情報を見てみると、

Photo_5

   発生時刻:1月1日 14時28分

   震源地:鳥島近海

   位置:緯度、北緯31.4度
      経度、東経138.6度

   震源:M7.0

   深さ:約370km

Photo_4

と、かなり深い所で起きているので、フィリピンプレートではなく太平洋プレートが震源なのではないかと思う。まあ、専門家じゃないので間違っているかもしれないけど。

 それでも、東日本大震災はまだ同レベルの余震が1年以内に襲う可能性も捨てきれないし、当然南海地震等が起きる可能性も高い。
 とにかく、そうなった場合でも、2度と原発事故の起こらないように十分な対策をしていてほしい。こんど同じようなことが起きたら、おそらくこの国は終わってしまうだろうから。

続きを読む "元旦の地震と福島第一原発4号機の水位低下"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月18日 (月)

台風6号マーゴン

 早くも台風が接近している。上陸の可能性もあり、規模勢力共にかなりでかいので注意が必要だ。さらに、台風は予想外のところに豪雨をもたらすことがある。進路にあたる外れるを問わず、とくに被災地は十分に警戒してほしい。

 それにしても実に見事な渦巻きで美しい形の台風である。形もほぼ真円で眼もはっきりとしている。
 さらにその進路予想だが、九州東部あたりで見事に直角に進路変更する予想となっている。気圧配置を見ればその理由がわかる。台風が太平洋高気圧に沿って移動するためである。

続きを読む "台風6号マーゴン"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月22日 (日)

豪雨の季節

2008_06_21_090000  しかし、今年は雨が多い。

 4月や5月にすでに梅雨のような長雨が連発し、そのわりに、九州北部は関東より梅雨入りが遅く、いざ梅雨になると今度は豪雨ときた。そもそもこんな大雨は、空梅雨で水不足になって困り果てたあとにいきなり降って来て、「水不足から今度は洪水警報です」てな感じになるもんだと思っていたが(偏見です)、そういえば去年も大雨が降ったなと。たしかdrac-obさんの住む宮崎が大事になったよね。

 まあ、横の天気図を見てもらうとわかるけど、梅雨前線がどっかと列島を横断している。今夜には九州の方まで降りてくるらしい。左下の方に台風があるが、それが前線にエサを与えているらしい。こういう時の豪雨は、マジやばい。地震の被災地に豪雨が降らねばいいがと思う。

続きを読む "豪雨の季節"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年9月 7日 (金)

台風9号(フィートゥ)東日本縦断か?

2007_9_7_typ9 今回は関東の方に向かっているので、こちらはほとんど影響ないです。ただ、9月に入ったのにやたら蒸し暑いのは、台風のせいでしょう。もともと汗かきなのに、もう顔から汗がたれるたれる。9月なのに。お外では秋の虫の声が満載なのに・・・。

 台風の中心気圧は965ヘクトパスカル。940ヘクトパスカルで上陸した、1991年19号台風に比べれば可愛いものだが、関東地方に上陸したものではけっこう強いほうではないかと思う。しかし、あっちの人は大体弱った台風しか直撃しないから、けっこう台風を舐めているらしい。しかし、気圧が965hpaというのは、けっこう強いと思うから、今回は油断しないほうがいいと思う。さらに、このコースは東日本縦断でもかなり危険な直撃コースである。これは、農作物にかなりの被害が出るかもしれない。
 まあ、こっちでもそうだが、土地の水はけが良くてその上頑丈なマンションに住んでいるなら、多少の台風でも恐るるに足らないだろう。だけど、停電したり水が止まったりするとかなり困るだろう。備えあれば憂いなし。とりあえず避難袋と避難先は確認しておいたほうが良い。

 とにかく、あまり大きな災害が起こらないことを祈る。

続きを読む "台風9号(フィートゥ)東日本縦断か?"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007年8月 5日 (日)

うわぁぁぁ~~~ん

2007_8_5_nihonsyuuhen_2 鉄板ででかい台風になりそうな熱低が、足元に・・・(泣)。それも、すばらしく微妙な位置・・・。

   

 

 

 

 

2007_8_6_6  眠り猫先輩のコメント通り、大陸方面に向かっているらしい。とりあえず一安心かな? いや、まだ油断は出来ないけど。

| | コメント (2) | トラックバック (0)