カテゴリー「生物・自然・天文」の44件の記事
2023年5月14日 (日)
2015年8月 1日 (土)
クマゼミの眼(あるいは、セミの写真を撮ったらなんか怖いモノが撮れた話)
昼休みにコンビニに買い物に行く途中、民家の植木にセミ発見。道沿いの樹だったし、取ろうと思えば取れるくらい手に触れるほどの位置にそいつはいた。朝方羽化したばかりなのか、近づいても逃げる気配もない。
まあ、触れないし端(はな)から取るつもりはないんで、写真に収めることにした。
しかし、接写に向かないiPhoneのカメラではピンボケしか撮れない。こんなに滅多にないくらい近くにいるのに。しかも逆光気味で、どうしても違うところにピントが合ってしまう(左の写真は最初に撮ったもの。ボケているが卵管のようなものが見え、メスぽい。当然のことながらメスは鳴かない。因みにクマゼミが鳴くのは主に午前中。暑がりなのかしら?)。仕方がないので、正面は少し離れて撮ってから拡大することにした。結果は、接写した写真よりはボケてないけど、やっぱりピントが合っていない。
ところがその拡大写真をよく見てギョッとした。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2014年9月28日 (日)
不思議な野草。
(※)昆虫ブログさんに掲載していただいたところ、sizenkansatuさんから、これは葉の細いタイプのアキノノゲシ(ホソバアキノノゲシ)だというご指摘をいただきました。正常タイプも同じということです。
検索先を見たら確かにそうですね。
http://matsue-hana.com/hana/hosobaakinonogesi.html
数年前に、「ふしぎな花のこと」というエントリーをアップしましたが、またまた奇妙な植物を見つけました。
それは、通勤路にある水路端に生えていました。かなり大型の野草です。
ところが、よく見るとなんだかおかしい。頭頂部にある花序が妙に密集して頭でっかちなつくしんぼのようになっています。なんか不気味。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2014年8月29日 (金)
蝶々がいっぱい(オオスカシバもおるでよ)
久しぶりに雨が上がった土曜日、近所の百日草の花壇に蝶が集まってヒラヒラ舞いながらお食事を楽しんでました。
動画の下に写真を多く掲載しております。動画を撮る時に既にいなくなっていたカラスアゲハナガサキアゲハやオオスカシバの写真もあります。iPhoneのカメラなんでピントが良く合ってないのもありますが、まあまあ良く撮れたと思います。
蝶や蛾の苦手な方は、一応の心構えを持ってご覧ください。
昆虫ブログさんに掲載していただきました。
http://insects.exblog.jp/23265366/
黒いアゲハは後翅に突起がないので、カラスアゲハではなくナガサキアゲハ(オス)ということでした。
ナミアゲハの中で翅の模様が黒くシャープな個体は、夏型のオスだということです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2013年5月26日 (日)
タイノエの生態について追記しました。
このブログで一二を争うエントリー、『タイノエの話』ですが、タイノエの生態について以下の文章とリンクを追記いたしましたのでお知らせします。
因みにリンク先に貼ってある写真は、地道に衝撃的なので閲覧注意です。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2012年12月 8日 (土)
2012年3月20日 (火)
KGB現る。
だいぶ前になりますが、台所の床にコウガイビルという生き物がお邪魔してました。証拠VTRを撮った後、すみやかに退去していただきました。
その映像がこれだ!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2011年7月 9日 (土)
蝶
急行電車の通過を待って、ドアのガラス窓から何気なく外を見ていた。
すると、ひらひらと儚げな様子で、一頭の蝶が舞い降りて線路の砂利の上に止まった。ツマグロヒョウモンの雌だった。
最初、単に休むために降りてきたのだと思っていたが、しばらく翅をゆっくりと開閉していた彼女の動きがだんだん弱くなっていった。それでも少しはゆらゆらしていたが、よく見るとそれは風で揺らいでいるだけだった。
そうしてようやく気付いた。彼女の命が今尽きたのだと。
何とも言えない気持ちで、私は電車が発車するまで彼女の姿をじっと見ていた。心の中で手を合わせながら。
電車はそんなことは知る由もなく、いつもの通りに発車した。そして、おそらく彼女の体は、電車の作る風に無情にも吹き飛ばされてしまっただろう。
しかし、彼女は大往生だったと思う。卵から無事に成虫になれる個体はわずか2%ほどだという。ものすごい生存競争に打ち勝って、命尽きるまで捕食されることもなく、おそらく産卵までこぎつけたと思われるからだ。生命力と運に恵まれた一生だったにちがいない。
蝶に限らず、昆虫と言うものは寿命が尽きるとまるで電池が切れたようにぱったりと動きを止めるようだ。いままでにも2・3度、さっきまで元気に飛んでいた蜻蛉や蝶が落ちてきて動かなくなったのを目撃したことがある。最初は驚いたが、こういうもんなんだ納得した。
生物は、次に命を繋げることが目的で生きている。綿々と続く生命の営み。彼女が死んでも彼女の強い遺伝子は生き残る。
きっとその中の一匹が成虫になって彼女の遺伝子を繋げていくことだろう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2010年10月29日 (金)
2010年10月17日 (日)
幻日を見た。
今日(10月16日)、久留米の歯医者に行ったので、ついでに「ゆめタウン」に寄った。その帰りに、暮れ掛けの空を見た。秋らしい高い青空に、筆や刷毛で模様を描いたような雲が美しかった。それで、私が空に見とれていると、ふと、太陽の横から少し離れたあたりの雲が、虹色に輝いている。
「あれ、彩雲かな?」
そう思ってよく見ると、縦型の短い虹のように見える。ああ、これは、以前drac-obさんのブログのエントリーにもあった幻日だ、とわかった。奇跡というほどではないが、虹よりは珍しい現象なので携帯電話しかないが、写真を撮ることにした。
私が、あーでもない、こーでもないと言いながら撮っていると、他の人も気付いて撮り始めていた。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- カイヤドリウミグモの話 2010.01.30
- バッタ1匹ゲットだぜ! 2009.09.21
- ハチがトンボを食っている!? 2009.08.23
- タイノエ音頭 2009.06.06
- がんばったクマー 2007.10.05
- 違う種類の幼虫が同じ植物に。 2007.09.18
- きのこのこのこ元気な子♪ 2007.08.28
- ほんとは毒蛇だったヤマカガシ 2007.06.24
- サカキの木についてる変なモノ(続報) 2007.03.11
- サカキの木についてる変なモノ 2007.02.25
- 有名スパム「夫がオオアリクイに・・・。」 2006.11.30
- イモちゃんの悲劇 2006.10.30
- パラサイト~困った居候の話 2006.10.23
- タイノエに遭遇しました。 2006.10.03
- 芋虫様 2006.09.26
- 恐怖!繭に覆われた街 2006.08.31
- ツバメの巣の災難 2006.08.05
- ふしぎな花の謎が解けました。たぶん。 2006.06.11
- ふしぎな花のこと 2006.06.03
- 領土問題の陰で絶滅する生物 2006.05.25
- 我が家の庭事情 2006.05.17
- 【放談】かわいいね~。 2006.05.13
- 羽化したけど飛べないアゲハチョウ 2006.04.15
- 毒キノコの話~ドクササコと悪酔いキノコ 2006.03.31
- アシナガバチ女王様s続報 2006.02.07
- 2級ビオトープ管理士試験合格しました。 2005.12.25
- くるめウスってナニ??? 2005.12.12
- スズメバチ?(セグロアシナガバチでした) 2005.12.07
- フクロムシの話 2005.09.27
- タイノエの話 2005.09.22
- 羽化出来なかったアゲハチョウの話 2005.06.28
- アカホシテントウのこと 2005.06.11
- フグは食いたし・・・ 2004.10.06
- 落っこちても大丈夫 2004.09.27
その他のカテゴリー
(゚Д゚)ゴルァ!! な話 Heaven No More Heroes STOP!動物虐待 おしらせ おすすめサイト やってはいけない アニメ・コミック アンバランスゾーン ギャラリー ストラングラーズコミック ストラングラーズ・エトセトラ ストラングラーズ情報 ストラングラーズ詩集 セレクト テクノロジー テロリズム トップページ ニュース ネタ ネットや携帯電話に潜む危険 バイオテロリズム(ケミカルテロを含む) フォトギャラリー ブックレビュー 事件 伝言板 原発問題 宇宙 小説館 資料 平成28年熊本地震 徒然くさ 怖い話 悪徳商法 感染症の話 懐かしの・・・ 懐疑的考察 戦争と平和 放談 文化・芸術 映画・テレビ 書籍・雑誌 替え歌・テキスト改変 東日本大震災 楽天ダウンロード「ドラクエX」購入被害 特撮! 犬とか猫とかの話 生物・自然・天文 福岡西方沖地震の記録 自然災害・防災 萬質問箱 詩 軍事 選挙に行こう! 陰謀論 音楽 B級グルメ ~の話シリーズ
最近のコメント