« 深夜の博多駅で通り魔 | トップページ | まろ~ん。 »

2012年10月28日 (日)

噴火の夢を見た

 会社に居てたまたま息抜きに屋上に出たら、近くの山が噴火をしていた。

 いきなり火砕流が立ち昇ったので、これは避難は間に合わないから建物の中に居た方が良いと判断し、室内に駆け込んで出来るだけ窓から離れたところにみんなでかたまって伏せた。

 窓ガラスが割れて、目の前が真っ白になった。

 最近、よく死について考えることが多くなった。50も過ぎれば身内や知り合いだけでなく、自分も死ぬ確率が高まってくる。突然死なら数分後に襲ってくるかもしれんよな。思いもよらない原因で、場所で命を落すこともあるだろう。

 そんなことを考えてはいたが、よもや、今、死んでしまうことになろうとは・・・。そう思いながら、いままでやり残したことが、ざっと頭の中をよぎった。

 

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

 

 まあ、結局夢だったわけである。とりあえず生きていて良かったが、なんでいきなり噴火の夢? 「富士山爆発が近い?」なんて記事を読んだせいだろうか。

 

 で、夢判断でググったら、なんと「噴火の夢は、今まで抑え続けていた負の感情が一気に爆発してしまう暗示です。」

 そこまで不満が溜まっているのか、私? 暴れないように気をつけなければ。

 

 因みに、会社の近く(火砕流が数分で到達するような距離)には山はない。

|

« 深夜の博多駅で通り魔 | トップページ | まろ~ん。 »

徒然くさ」カテゴリの記事

コメント

噴火の夢=ストレスが爆発
というのは、妙に納得がいきますね。

これからの人生、どうなるかわかりませんが
不満が多い人生の終わり方は、
あまりしたくないですね。

投稿: MM21 | 2012年10月28日 (日) 21:08

ああた噴火とか洒落ちゃいますな。阿蘇とか富士山とか、火を噴いても全然不思議でも何でもないですからw 火砕流が発生したら、阿蘇の麓とか悲惨でしょうなぁ。まぁ、日本という国は地震だけでなく、火山の噴火がありますから。歴史上でみても、ちゃんと噴火の記録とかありますしw

ポンペイの遺跡とか何度かいきましたけど、日本も似たようなもんです。鹿児島がポンペイになっても、何も不思議ありませんわなw 冗談と違いますよ。

投稿: barrett hutter | 2012年11月 1日 (木) 00:55

MM21さん

実際の火山の噴火も地球のストレスだったりして。

「溜めずに発散」が一番良いのでしょうけど、リアル世界ではそれがなかなか難しいですね。

投稿: 黒木 燐 | 2012年11月 4日 (日) 03:26

barrett hutter さん

実際に噴火が起こったらシャレにはなりませんが、まあ、これは単なる夢。このあたりで噴火が起こることはないでしょう。
しかし、3.11の東北大震災で日本中の火山に活性化などの影響が出たと言われてますね。
今、一番危ぶまれているのが富士山の噴火です。今度噴火したら周辺都市どころか日本の経済自体が危機に瀕するかもしれませんし、富士山のあの美しい姿も損なわれてしまい、日本にとって何重もの損失を与えることになるでしょう。
これはいつか絶対におこることですし、起きたらほんとにシャレにならないことになりますね。

投稿: 黒木 燐 | 2012年11月 4日 (日) 08:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 噴火の夢を見た:

« 深夜の博多駅で通り魔 | トップページ | まろ~ん。 »