強力な台風、沖縄を3連チャンで襲う
ひょっとしたら、沖縄で基地移転やオスプレイ配備に強く反対の意思表明をしている人たちへの嫌がらせや警告で、アメリカがHAARP(出ました!)を使って操作していると騒ぐトンデモさんがいそうである。
などと、ネタにしようと思ったが、念のため検索してみた。すると、居たよ似たようなこと言ってるマジな方々が∑(゚∇゚|||)。
特に17号の複雑な動き(台湾に向かっていたものがいきなり方向転換をした)を不審に思っておられるようだが、台風の進路はその時の気圧配置に大いに影響される。特に近くに他の台風があった場合迷走しやすい。また、台風は太平洋高気圧に沿って進むが、それが頑強に進路を阻んだ場合も迷走しやすい。最も、17号は迷走と言うよりわりと素直なコースを取った方じゃないかと思う。
今までだってこの17号何て目じゃないような迷走をした台風がたくさんある。もちろんHAARPなんて存在しない頃もである。
【参考】
複雑な動きをする台風
さて、17号は九州をほぼ無視して本州に上陸確実となった。沖縄の時に比べたら格段に弱くなってはいるものの、大形で依然強い勢力は保っているようだ。ただし、上陸したら海からのエネルギー補給がなくなるので弱体化するだろうが、油断大敵。
くれぐれも、畑や船や屋根を心配して見に行ったり、軒下に洗濯物を干したり、物見遊山で増水した川や潮位の上がった海を見物に行ったりせず、上陸時は出来るだけ建物の中にいるようにしてください。あと、思ったより風が強くないと感じても、意外と強風だったり、さらに猛烈な突風の吹く恐れもあります。くれぐれも甘い状況判断はやめてください。
余裕があったら、おかずにコロッケを忘れずに。
| 固定リンク
「自然災害・防災」カテゴリの記事
- 地震と陰謀論と流言と(2016.06.13)
- 平成28年熊本・大分地震のこと(2016.06.01)
- 台風8号ノグリー(2014.07.06)
- 26日未明の福島沖地震は「アウターライズ型」(2013.10.27)
コメント
台風の被害に遭われた方々には、
心よりお見舞い申し上げます。
そうです、台風時の物見遊山は止めましょう。
うちの○ホ弟みたいに、車で見に行って
自宅に着いたはいいが、溢れた水のため
車ごと玄関に突っ込んで扉を壊した
なんてことのないように。
投稿: MM21 | 2012年9月30日 (日) 22:07
今日、台風上陸の最中、京都をウロウロしてたんっすけど、午後からどえらい風雨でもうタクシーに乗る以外無くなりまして、えらい金もかかるし、びしょびしょにはなるし、ナビゲーションする筈の女房がiPad持ってるのに東西南北すら判らんとか泣き言垂れるし、全くたまらんわw まぁ、激怒したんっすけど、iPad使ってて、自分の位置すら判らんとか赦せんわw
新京極の履物屋行ったら、えらい出来のいい雪駄を見つけて大方4万円もしたんっすけど、つい大人買い。そやのに、店主がもう直せる職人がおらんとか、また散々な泣き言聞かされましてん。ほんまに、新京極に店出してるのに、どうなってんでしょうねぇ?w
うっかり日曜日やのに柳桜園まで行ってしもて、定休日でしたわ。替わりに京都の河原町の福寿園いきましてん。これがまた頑張ってまして。1階の茶の売り場で茶の味見して、幾つか買いまして、ほんで5階の茶器売り場で福寿園オリジナルの茶器も買うてしまいましたわw
まぁ、商売儲かるとやりたいことできるというお話しですわ。商売人はやっぱり儲けなあきませんw 神戸帰って来たら、すっかり雨上がってましたわw
投稿: barrett hutter | 2012年9月30日 (日) 23:29
MM21さん
弟さん、そんなことがあったんですね。大事に至らなくて(けっこう大事のような気もしますが)良かったですね。
投稿: 黒木 燐 | 2012年10月 8日 (月) 08:21
barrett hutterさん
台風の中、お疲れさまでした。
履物をなおせる職人さんがもうおられないんですか。
全国的には履物屋さん自体がやっていけるかどうかわからない状況にあるのではないかと思います。
まあ、私も着物はからっきしですから、あまり偉そうなことを言える立場ではないのですけど。
投稿: 黒木 燐 | 2012年10月 8日 (月) 08:33