« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月28日 (水)

痛ぇよ!

 朝、起きようかもう少し横になっておこうかとぐーたらしていたら、脱兎のごとくチー太郎が足の上を駆け抜ていった。

「いってぇ~~~!」

Kizu_s_2

驚いて確認したら、向こう脛にでっかい引っかき傷が出来ていた。
←クリック注意

 

 下手人は今、檻の中で涼しい顔をしている。

Chiita

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2010年7月25日 (日)

口蹄疫被害者義援オムニバスCD発売

 有志のミュージシャンの方々が、今回の宮崎口蹄疫被害者救済のために、CDを作成しました。

 この企画に賛同されましたら、ぜひご購入をお願いいたします。1枚500円、7月29日発売です。 

 詳しくはここで→ http://lostlink2007.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-c2e9.html

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年7月24日 (土)

【訃報】村崎百郎 凶刃に倒れる。

作家の村崎百郎さん殺害される 練馬区の自宅で http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100723/crm1007232352036-n1.htm
 2010年7月23日 産経ニュース

 

※ショックで文章がむちゃくちゃですが、ご了承ください。

 信じられないけど、本当らしい。

 記事を見ながら、何度も「うそやろ・・・」とつぶやいた。

 

 彼の著作はまったく読んでいなかったが、毎月アスペクトで連載されていた唐沢俊一さんとの鬼畜対談「社会派くんがゆく!」は、毎回更新を楽しみにしていたし、出版されたものも全部持っている。いま、社会派くんのサイトに行ってみたけど、繋がらなかった。アクセスが殺到しているからか、事件を受けて停止したのかはわからないけど、多分前者だと思う。だって、後者は村崎さんの意にそぐわないと思うから。(重いけど、なんとかアクセスは出来るようです)
 最近は書いていないが、このブログの『放談』シリーズを読んだら、私がいかに彼らの影響を受けたかがわかると思う。

 結果的に犯罪をネタにして飯を食ってたようなものだし、最後に自分がそのネタになってしまった(しかも、ホントにガイキチに殺されてしまうとは!!)のも、半ば覚悟の上だとは思うが、まだまだ生きて「毒電波」を放って欲しかった。

続きを読む "【訃報】村崎百郎 凶刃に倒れる。"

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2010年7月19日 (月)

ひとであれば

人であれば

容易く消されなかっただろう

人であれば

永らえただろう

命の灯

 

殺せ

簡単にこの文字を言葉にした者たちは

決して自らの手を汚そうとはしなかった

手を汚したのは

彼らを育み、彼らのために喜び悲しみ 

生きてきた人びと

彼らに命をもらって生きて来た者にとって

彼らはかけがえのない財産、そして家族

その血を吐く様な思い

想像を絶する心の痛み

人であれば・・・

 

あるものは、受け入れたように

あるものは、おそれおののき

だが、いずれは同じように

動かぬ骸となっていく

累々と横たわり、積み上げられていく膨大な亡骸

ああ、人であれば・・・

 

「いのちを守りたい」

そう言いながら、決して命と向き合うことなかった人

手にした権力あるいは己が実績のため

命をモノとしか考えない人

現(うつつ)の地獄を見ない

苦しみを見ない

すべてを失った者の荒涼たる虚無の表情に背を向け

進まぬ処分に苛立ち

鞭打ち

貶める

 

誰が勧んで殺せよう

家族同様に育んできた命

その多くがいずれ屠られる運命にあったにせよ

無為に奪える命ではない

感染に耐えられず血を吐いて死んだ子豚たち

せめて後から殺される母豚と一緒に埋葬してやろう

いや、もう老い先短く希望も絶たれた

俺も一緒に埋めてくれ・・・!!

病気から守るためのワクチン

それが死の烙印となる理不尽

納得できぬまま接種する

何故?

 

それはジェノサイド

屠る側の心をも殺す無差別大量殺戮

笑って殺せと命ずるなら

まず自らの手を汚せ、政治屋共

その存在の重さを知れ

殺されるものの目を一生の後悔として

心に焼き付けるがいい

眠れぬ夜を過ごすがいい

 

人であれば

容易く消されなかっただろう

人であれば

永らえただろう

数多の生命(いのち)

せめて

今は安らかに眠っていることを

ただ

ただ 

祈るばかり

 

続きを読む "ひとであれば"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

参院選から一週間

 早いもので、あれから一週間経った。で、今日は『海の日』で休み。海の日なんていっても、海に行くことはまずないと思うが、祝日で休みになると言うことは良いことだ。あと祝日がないのは6月と8月。でも、8月は(西日本にかぎり、なのかな)お盆休みがあるから、残るは6月。梅雨に因んで『カタツムリの日』ってのはどうか。恵みと災害の双方をもたらすと言うことで、『竜神の日』ってのもいいかも。

 まあ、戯言は置いておいて、選挙の結果である。

続きを読む "参院選から一週間"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010年7月10日 (土)

7月11日は参議院選挙です。

 まあ、わざわざこう書かずとも、ほとんどの人は知っていますわな。

 正直、どこに入れたらいいのかさっぱりわからないし、個人的に今一盛り上がらないというのが本音です。しかし、相手のオウンゴールで大勝したくせに、民意を得たりとばかりにしたい放題をやらかしている某党に一人勝ちさせないためにも、皆さん、

選挙に行きましょう。

続きを読む "7月11日は参議院選挙です。"

| | コメント (12) | トラックバック (1)

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »