« 投票にご協力ください。 | トップページ | お願い。 »

2009年11月22日 (日)

リッツとホット

 美味しい食べ方の紹介。

■リッツ・クラッカー+ミカンの缶詰

 これは、最初に入った会社の事務の女性に教わった食べ方。

 リッツクラッカーに、缶詰のミカンを載せて食べる。
 ただこれだけなんだけど、リッツクラッカーの塩味とミカンの酸味と甘さ・ジューシーさが上手くマッチして美味しい。
 簡単だからやってみて。クラッカーも色々あるけど、味だけじゃなく形や大きさからも、リッツが一番合うと思うです。

■魚肉ソーセージ入りホットケーキ

 これは、バナナホットケーキの応用。

 まず、ホットケーキの素(4枚分)を使って、説明書どおりにペースト状生地を作る。

 焼く前のボールに入った生のペースト状ホットケーキに、適当に切った(適当な輪切り。あまりでかいと火が通り難いぞ)魚肉ソーセージを1~2本分ぶち込んで、均一に混ぜる。

 熱したフライパン(くっつかないようにテフロン加工などしたもので、小さくて深めが良い)に、種を全部流し込む。ここで焦げないようにフライパンは過度に熱さないで。
 熱しすぎた場合は、濡らしたフキンに載せて荒熱を取ってください。

 弱火にして蓋をして数分待つ。

 表面に、ぷつぷつと気泡が出来てきたら、蓋などを使って上手いことひっくり返す。表面が狐色になってたらまず成功したと思ってよろしい。

 それからまた数分間焼く。裏は表ほど時間をかけないでよい。竹串などを中央に突き刺しても先に何も着かなければ完成。

 お皿に移して、その上から豪快にケチャップとマスタードをかけて、いただく。
 ケーキみたいにして切り分けたら食べやすい。

 まあ、変わりアメリカンドッグみたいなものです。わりと簡単で、お腹も一杯になるよ。

 油は敷かないほうが綺麗に焼けますが、テフロン加工とかしてない鉄フライパンの場合は、薄~く油を引いてください。

|

« 投票にご協力ください。 | トップページ | お願い。 »

B級グルメ」カテゴリの記事

コメント

やっぱりソーセージはぶち込むんだよね!

投稿: しなさん | 2009年11月23日 (月) 09:24

しなさん

そうです。
こーゆーのは豪快に作った方がいいのです。

投稿: 黒木 燐 | 2009年11月24日 (火) 02:06

リッツクラッカーってなに?

投稿: BlogPetのぽち子 | 2009年11月27日 (金) 14:58

クラッカー・・・。
「あたり 前田のクラッカー」とか、
「アメリカンクラッカー」とか(笑)。

リッツは確か先ごろお亡くなりになられた(涙)
大原麗子さんがCMやってましたよね?

小学校での給食でも、たまにお見かけしました、
クラッカー。でも・・・
シリアル同然、遂に日本の「朝食」には
なりきれなかった、悲運の主食。です。

投稿: aonosato | 2009年11月27日 (金) 21:10

>ぽち子

ナビスコって会社が出しているクラッカーだよ。

投稿: 黒木 燐 | 2009年11月29日 (日) 09:22

しかし、プログラムのペットに律儀に返事をするワタクシ・・・

投稿: 黒木 燐 | 2009年11月29日 (日) 09:24

aonosatoさん
aonosatoさん

大原麗子のCM、これですね。
http://www.youtube.com/watch?v=XmuepjfYtLY

生憎このCMには記憶ないです。なんでかな。
しかし、ほんわかな美人の大原麗子さんが、あんな寂しい亡くなり方をされるなんて、今でも信じられませんね・・・。

「おれがこんなに強いのは、あたり前田のクラッカー」
未だにネタになりますね、これ。
私は、クリケットが好きでした。
食感がほんとに「クリケット~」てな感じで(笑)。

シリアル・クラッカー・「おやつかはたまたスナックか」のパンケーキ・・・。
どれも朝食の定番な決め手にはなりませんでしたね。
やっぱり、日本人にとってそれらは「食事」ってより「おやつ」って感じが強いからでしょう。

投稿: 黒木 燐 | 2009年11月29日 (日) 09:46

さすがにH・Nでも、リフレインされると、
ドキッ!としますが(笑)。

懲りずにこんな・・http://otou96.iza.ne.jp/blog/entry/1343858/
ブログを上げてみました。

「クリケット」。
これも小学生低学年時の遠足おやつ詰め合わせ
(・・・長い)の「定番」でした。こげ茶色の。

好き、とか嫌い、とか。明治のカルミンとの
セット?でした。サイコロキャラメルも。

フレンチパピロ。覚えていますかぁ~

投稿: aonosato | 2009年11月29日 (日) 12:50

aonosatoさん

リフレイン失礼しました。
実は私のコメントがスパム認定されて書きこめなかったもので、書いたものをコピーしてお名前だけ残して書き込み、後から管理画面にコピペして再アップしたのですが、お名前が被ってしまったのに気付かなかったのです。コピーじゃなく切り取ればよかっただなも。

それにしても、管理人のコメントを弾くとは良い度胸だぜ。
しかし、どの言葉が規制に引っかかったかさっぱりわかりません。

パピロ、覚えてますよ。
要するにチロリアンと同等のお菓子でしたね。
チロリアンの方が有名だけど。
あ、同じくローカルで言えば、ビガーってミルキーっぽい飴もありました。

aonosatoさんのブログ、後で行ってみますね。

投稿: 黒木 燐 | 2009年11月29日 (日) 16:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リッツとホット:

« 投票にご協力ください。 | トップページ | お願い。 »