« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008年3月26日 (水)

【緊急行動】チベット人僧侶に拷問と虐待の恐れ! [チベット]

 友人からチベットに関する緊急行動のお知らせをもらいました。
 チベットのことで心を痛めている方、是非、ご協力下さい。

**********

 アムネスティ・インターナショナルより、チベットのUA【緊急アクション】がリリースされました。ぜひご参加ください!

 *転載大歓迎

ちょいと一部文字化けしていますが、ご容赦下さい。
詳しくはこちらを参照のこと
http://www.amnesty.or.jp/modules/news/article.php?storyid=458

続きを読む "【緊急行動】チベット人僧侶に拷問と虐待の恐れ! [チベット]"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2008年3月24日 (月)

サタディ・アコースティックの夜

 2月。JJ師範が、空手で来日している間、3月8日と15日の土曜に計2回単独ライブをするという情報が入った。
 実に嬉しいことだが素直に喜べぬ。3月といえば年度末で、一番忙しい時である。その上去年サマーソニックに出かけて、破格の散財をしたばかりだ。金も暇もない状態のこの時に、鼻先にニンジンぶら下げられても素直に走れない。しかあし、迷っていたのは数日間、だんだん会社でのストレスが蓄積され、壁を殴って(以前のJJじゃあるまいし、本人殴るわけにはイカンやろ)数箇所皮の剥けかさぶたになりかかった右手の中手指節関節部分の傷を見ながら(って、ええ歳こいてやることではないがな)、15日の観戦もとい鑑賞を決心した。

続きを読む "サタディ・アコースティックの夜"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年3月22日 (土)

引き続き小説館更新しました。

 第5章その4です。

 ギルフォード教授の講義の様子を書いてみました。内容は、こっちのブログに書いて良いくらいの重いテーマです。小説を未読の方も、今回は講義のところだけでもお読みくださると嬉しいです。

 カルトのテロ理由が明らかになりました。まあ、SFなどで良くある話で今更という気もしますが、あの教主の性格だと裏になにかあるかもしれません。でも、ないかも・・・。
 

  読んでね。→「Heaven or Hell 小説館」  

 ブログランキング、さらに降下中。
 ここまで落ちると、もうどうでも良くなってきましたが、良かったら復活クリックよろしくお願いします。
  (ランキングクリックは小説館トップページより)

 ライブ報告は明日中にはアップしたいです。ドラちゃんもうちょっと待ってね。

続きを読む "引き続き小説館更新しました。"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年3月20日 (木)

小説館更新しました。

 ちょいとばかし、お待たせしました。

 ・・・え? 待ってない???

 第5章その3 パート2です。
 ぶってママの異常行動の謎が解明。それにしても、困った人だ。

  読んでね。→「Heaven or Hell 小説館」  

  ブログランキング、さらに降下中。
 何となくどうでも良くなってきましたが、復活クリックよろしくお願いします。
  (ランキングクリックは小説館トップページより)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月17日 (月)

JJソロライブに行ってきました。

良かった!

しかし、さすがにキツイ!
もう歳やな・・・。
JJはすこぶるお元気でしたよ。

詳細は後ほど・・・。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年3月12日 (水)

パニパニパニック! コンタクト(レンズ)がズレちゃった。

 昨日の夜中2時くらいだったか、そろそろコンタクトを外さんとイカンなあと思い、手を目にやった弾みで、レンズが何故か目の変なほうに入り込んでしまった。どうやら上まぶたの奥の方に行ってしまったらしい。それも、なんかいつもと違う。がっちりまぶたの中にはまり込んだ感じで、さらにいつもよりかなり痛い。コンタクトレンズ使用暦20ン年の私だが、こんなことは初めてだった。血の気が引く感じがした。

 とりあえず、慌てるなと心に念じてまず、鏡で目を見てみることにした。見る限りではコンタクトの端も見えない。私の目は大きいほうではなく、四白眼どころか三白眼にすらならないので、目をぎょろぎょろして白目を確認することも出来ない。目は見る見る充血してきた。しかし、レンズはまぶたの奥で頑として動かない。目薬をさしてみる。しかし、良く考えたら、すでに涙目になっているので意味はあまりない。

続きを読む "パニパニパニック! コンタクト(レンズ)がズレちゃった。"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年3月11日 (火)

インターネットは本当に人をお馬鹿さんにしてしまうのか?

「ネットで頭がバカに!ひきこもり・離婚も増」「私生活見せるブログ、おかしい」 テリー伊藤、主張するも“否決” http://www.j-cast.com/2008/03/10017647.html

 う~~~みゅ、テリーさんてば、それって三段論法では?
 ブログで私生活のこと書くのも、ライターの自由だし、私小説って分野もあることだし、どこがヘンなの? カラスの勝手でしょ?

 なんでもツールのせいにするのは考えモノだね。あくまでも、ツールはツール、物は物。鉄人28号と一緒で、良いも悪いもリモコンもとい、使う人間次第だと思います。ネットが普及する以前では、「テレビを見すぎると馬鹿になる」って言われてませんでしたか?

 使うつもりが使われる、という状況に陥らないことでしょう。そういう意味では、ネット自体より、危険なのは携帯電話ではないかと私は思うのです。

 しかし、金美齢さんの、「ネットにのめりこむ社会の共通点は、人間がどんどん小粒になっていること」というのは、なんかわかるような気がします。やっぱ、パソコンや携帯電話の画面が小さいせいかな。ホントは大きいハズの世界がこじんまりと画面に納まってしまう。さらに自分だけの世界が築けてしまう。それから、一方的に自分の意見だけ言えるということも一因かもしれません。

 私は、すでにネットがないと困ってしまう側の人間になってしまいました。幸い、携帯電話は本来の機能より猫ヴィデオを撮るほうに役立ってまして、中毒になる気配はありません。不器用でよかった。
 とりあえず、パソコンの画面にのめりこまずに、時には外に出て、でっかい青空や広い海や星の世界を再確認するようにしないとイカンなあと思うのです。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

小説館更新のお知らせでぃす。 しかし、今日はアツイネー!

 第5章その3 パート1です。
 ぶってママ(猫だぬきさん命名)、大活躍です・・・って、をい、何をだ。

  読んでね。→「Heaven or Hell 小説館」  

 えっちなシーンは大幅にディレクターズカットされました。読みたい方は、ノンカット版を・・・、って、そんなのねぇYO!

 ブログランキング、さらに降下中。
 復活クリックよろしくお願いします。(ランキングクリックは小説館トップページより)

続きを読む "小説館更新のお知らせでぃす。 しかし、今日はアツイネー!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 6日 (木)

祝! 20万アクセス!!

 月曜日、大陸から飛んできた黄砂が雨に混じって黄色い雨が降り、翌日は雨は雪に変って大雪の予感がしていたら、何のことは無い、会社から帰る頃にはまた雨に変っていた。う~みゅ、これで、ビートルが傘を運んできたら、あとはスカイドンが降ってくるしかない。

 まあ、そんなこんなで、年度末の忙しさにかまけて、更新もカウンターチェックも滞り勝ちだったこの頃ですが、さっきふとカウンターを見てみると知らないうちに、20万アクセスを越していました。

 ありがとうございます。

 ばんざーい!

 ばんざーい!!   

 ばんざーい!!

 まあ、これは訪問者数ではなくページ閲覧数なので、半分は自分自身のカウントだとは思うけど、それでも、幾人かの常連さんたちのおかげで、一方通行ではない、文を書く張りのような手ごたえのようなものを感じております。
 実際、メルマブログのころから換算して約3年半、三日坊主の私がこんなに続けられるとは思ってもいませんでした。つくづくコンピューターとネットという黄金コンビの普及の賜物だと思います。私は綺麗な字が書けないので、手書きとなるとどうも億劫になり、文章を書くのは好きなのに、書き物から疎遠になり勝ちでしたが、良いアイテムが出来たものだと思います。 

 これからも、マイペースで色々書いていきますので、懲りずにお付き合いくださいませ。

 

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2008年3月 4日 (火)

小説館更新

 第5章その2です。
 教授の弱点が判明。そして、雅之の母ちゃんが誰に何を言い含められたのか、不穏な動きを始めました。

 ちょっと今のところ場面に変化がないけど、次回辺りから展開していく予定です。

 読んでね。→「Heaven or Hell 小説館」  

 

 ブログランキング、絶賛急降下中。
 なんとか25位以内に入れるようがんばりたいと思いますので、クリックよろしくお願いします。(ランキングクリックは小説館トップページより)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 3日 (月)

黄砂が来た

Kousa_ame_2008_3_3_2  今日は、雨だったが、黄砂のおかげで黒い帽子やコートが白くて小さいドットだらけになってしまった。

 それにしても、黄砂といえば風物詩になってしまったような感じだが、昔に比べて最近の黄砂は、中国の環境破壊が進んだせいか、ハンパではない。しかし、大丈夫なんだろうか。妙な有毒物質とか含んじゃいないだろうな・・・。

(写真は、黄砂混じりの雨で白い小さい水玉模様になった私の帽子)

続きを読む "黄砂が来た"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »