「ネットで頭がバカに!ひきこもり・離婚も増」「私生活見せるブログ、おかしい」 テリー伊藤、主張するも“否決” http://www.j-cast.com/2008/03/10017647.html
う~~~みゅ、テリーさんてば、それって三段論法では?
ブログで私生活のこと書くのも、ライターの自由だし、私小説って分野もあることだし、どこがヘンなの? カラスの勝手でしょ?
なんでもツールのせいにするのは考えモノだね。あくまでも、ツールはツール、物は物。鉄人28号と一緒で、良いも悪いもリモコンもとい、使う人間次第だと思います。ネットが普及する以前では、「テレビを見すぎると馬鹿になる」って言われてませんでしたか?
使うつもりが使われる、という状況に陥らないことでしょう。そういう意味では、ネット自体より、危険なのは携帯電話ではないかと私は思うのです。
しかし、金美齢さんの、「ネットにのめりこむ社会の共通点は、人間がどんどん小粒になっていること」というのは、なんかわかるような気がします。やっぱ、パソコンや携帯電話の画面が小さいせいかな。ホントは大きいハズの世界がこじんまりと画面に納まってしまう。さらに自分だけの世界が築けてしまう。それから、一方的に自分の意見だけ言えるということも一因かもしれません。
私は、すでにネットがないと困ってしまう側の人間になってしまいました。幸い、携帯電話は本来の機能より猫ヴィデオを撮るほうに役立ってまして、中毒になる気配はありません。不器用でよかった。
とりあえず、パソコンの画面にのめりこまずに、時には外に出て、でっかい青空や広い海や星の世界を再確認するようにしないとイカンなあと思うのです。
最近のコメント