« 小説「朝焼色の悪魔」を更新しました。 | トップページ | 2008年 あけましておめでとうございます。 »

2007年12月31日 (月)

「朝焼けの悪魔」を更新しました。&来年もよろしくね。

読んでね。→「Heaven or Hell 小説館」  携帯電話で読む場合はこちらから

 第3章その9 パート3です。急展開!

 更新頻度を上げるため、パートに分けてアップしています。

 今年中に3章を終わらせることは出来なかったけど、なんとか今までで一番辛いくて年明けまで持ち越ししたくなかったシーンは書き終わりました。ただ、お正月にはふさわしくない内容ですので、元旦には読まないほうがよろしいかと思います。今回はなんとなくブレストンの「コブラの眼」のオマージュのような展開です。

 数少ない読者の皆さん、今年は見捨てずに読んで下さってどうもありがとうございます。来年もがんばって書きますので、是非続きを読んでくださいね。

 ブログランキング、とりあえず30位前後には復活しています。これからも懲りずに、是非ご協力をお願いいたします。(ランキングクリックは小説館トップページより)

|

« 小説「朝焼色の悪魔」を更新しました。 | トップページ | 2008年 あけましておめでとうございます。 »

おしらせ」カテゴリの記事

コメント

突然ですが、今夜、NHK総合で放送される番組の宣伝です。

シリーズ 最強ウイルス 感染爆発~パンデミック・フルー
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080112.html

インフルエンザということで、感染の広がり方や症状は違うと思いますが、社会がパニクっていく過程など、参考になる場面もあるかも知れません。

by NHKのまわしもの


投稿: 猫だぬき | 2008年1月12日 (土) 13:06

猫だぬきさん

情報ありがとうございます。
見ましたよ。そして、なかなか勉強になりました。
ただ、現政府のことですから、現実はもっと対応が遅れるのではないかと思います。
しかし、感染力の強いウイルスの場合、どうしても水際で防ぐのは難しいと思います。
一番いいのは人に接することなく引きこもることでしょう。
ドラマでもありましたが、薬がほしいが為に健康な人が病院にわざわざ感染しに行くなんて自殺行為でしょう。そこに幼児を連れて行くのは愚かとしか言いようがない。
何よりも皆に正しい知識を身につけさせ、自ら身を守れるように指導することが一番効率が良さそうですが、一番難しい方法かもしれません。
毎回書くように、怖いのはパニックです。

投稿: 黒木 燐 | 2008年1月13日 (日) 19:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「朝焼けの悪魔」を更新しました。&来年もよろしくね。:

« 小説「朝焼色の悪魔」を更新しました。 | トップページ | 2008年 あけましておめでとうございます。 »