« 生きる。 | トップページ | うれしいこと、みっつ。 »

2006年11月25日 (土)

リアルプレイヤー(有料版)トライアルに注意

※解約方法が判らなくてここにたどり着いた方はこちらにどうぞ。
    リアルプレイヤー(RealMusic)の解約

 最初に書いておくが、ここはもちろん悪徳会社ではないしかし、ちょっとやり方があざといのではないかと思ったので、書くことにした。

 Real Prayer with Real Musicが14日間試用出来るというのでインストールしてみた。

 ちょっとやりたいことがあったので、ためしに使ってみようと思ったのだ。もちろん良ければ有料でもいいから使うつもりだった。しかし、私にとって月々945円払ってまで使うメリットが特にないので、解約することにした。

 ところが何ぼ探しても、どこにも解約のページがないのだ。注:下に解約方法を追加しました。(11/30)

 
 サインアップから14日以内にご解約されなかった場合、お客様は自動的に有料サービス会員となり、毎月 ¥945 (税込)がお客様のクレジットカードに請求されます。

 となっていたので、あせって探したが結局、解約は電話でということらしいことがわかった。
       http://d.hatena.ne.jp/keyword/RealOne%20Player
         注:下に解約方法を追加しました。

 リンク先からもわかるが、これ、けっこう知らずに、あるいはめんどくさくて(?)払い続けている人が多いらしい。

 気がついたら夕方5時を過ぎていて、電話は来週の月曜まで通じない。結局一月分使用料をふんだくられることになってしまった。上記の理由(14日後から有料)から、ダウンロード時にクレジットカード番号を記入しなければならず、その時気がついてやめればよかったのであるが、時すでに遅し。トライアルといいながらカード番号を入れないといけないようなものは、契約すべきではないっていうか、←これを読んだらカード番号を入れなくてもダウンロードできるようだ。にも関わらずカード番号をかくように誘導する限りは悪徳と考えてよさそうである。(改めて試したら、やはりクレジット番号を入れないと先に進めないようだ)なんだかんだいいながら、結局青いわたくし。

 でも、釈然としない。無料トライアル期間は簡単に解約できるようにするべきではないのか。フリーダイヤルもないのに いちいち東京まで電話して解約しろなんて、その上解約の理由を言えだの面倒くさいでしょ?

 納得できません。

 ついでに検索をしていたら、こういうブログを見つけた。電話番の憂鬱より
   たまには日記:REAL.COM ONLINE(RN *RADIOPASS)の請求
   http://leon3rd.cocolog-nifty.com/salmon/2005/10/realcom_onliner_7787.html

 なんか、解約完了まで3ヶ月かかったり、ひどい場合は解約しても延々請求されるらしい。う~~~む、月曜日電話して、無事に解約できるか?自分?

 で、気がつかずにお金を払い続けている人はどうしようもないが、使ってもないのに、面倒くさいし月900円くらいだからと、払い続けている方。使ってもないものに金を払い続けて、相手を儲けさせることはありませんので、即電話して解約することをお勧めします。月945円でも、1年間で11,340円です。結構いいものが買えますよ。5年間でなんと、56,700円!ドブに捨てたことになります!こういう不親切というか、未必の故意みたいなことをする会社に金を払うことありませんよ。(もちろん、気に入って使っている人は別ですよ。)

 もうひとつ関連ブログを見つけた・
 ハシログより
  「REALARCAD」と「RADIOPASS」に注意!
  http://d.hatena.ne.jp/hashi_log/20050930

 私は自分でトライアルを契約したが、この方にはその記憶がないという。何故か一時期そういう人が沢山いたようだ。かつてリアル社スパイウェア疑惑があったそうだが、こういうのがその疑惑の所以だろう。(あくまで疑惑で、事実かどうかは確認できていません。念のため。)

 リアルプレイヤーには無償版(フリー)があります。ここの右側からダウンロードできます。普通に利用する場合はこれで充分です。

■続報↓も是非お読み下さい■
  リアルプレイヤー(RealMusic)の解約

■■ 追 記 ■■

☆解約方法

http://service.jp.real.com/music/index.html?src=jp_gb_radiotv

Q.RealMusic を退会(解約)するには?
A.リアルサポートセンターに電話またはお問合せフォームよりご連絡下さい。

電話番号 03-5371-9280
(受付時間 10:00~12:00、13:00~17:00 年末年始・土、日、祝祭日を除く)
* 時間帯によっては混雑している場合がございます。ご了承下さい。

FAX 番号 03-3320-7400

お問合せフォーム こちらをクリック →http://service.jp.real.com/contact/support1.html

*******

   ■このほかの悪徳商法の話もどうぞよろしく → カテゴリー「悪徳商法」

   ■ブログランキングに復活しております。
      クリックよろしくお願いいたします。→人気ブログランキング

|

« 生きる。 | トップページ | うれしいこと、みっつ。 »

悪徳商法」カテゴリの記事

コメント

するってぇと『.mac(ドットマックと読む)』の無料お試しは、ずいぶん良心的なんぢゃなぁ。
期限切れると自動的に使用できなくなるんぢゃ(^^;)しかも、期限切れまで後何日、といちいちカウントが表示される。
で、続けて使いたければオンラインでカード使って買うか、AppleStore(実店舗の方)や量販店でパッケージ(正確にはライセンス)を買って、ライセンスコードを入れれば継続使用できる。
パケ買いならクレジットカード持ってなくてもええんぢゃ。
そういや iTunes Store もクレジットカード無しでも、コンビニでミュージックカード買えばええんぢゃった。このカードに値段分使えるライセンスコードがついとるんぢゃ。
気にもしておらなんだが、やっぱ気をつけんといかんのぢゃの……(^^;)

投稿: 眠り猫 | 2006年11月25日 (土) 23:09

眠り猫先輩

っていうか、「.mac」の対応が普通だと思います。
試用期間であるのに解約が簡単に出来ないなんて、あまりにもふざけています。あちらとしては、カードの番号を書かせた段階でほぼ入金が決まったようなものです。
リアル社ってもっとマトモな会社だと思ってましたが、実のところ、けっこう問題のある会社みたいですね。油断しました。
これからは、契約する場合は有名な会社でもネットで評判を確認してからすることにします。

最近ポカ続きですが、そろそろボケが始まったのかな。orz

投稿: 黒木 燐 | 2006年11月27日 (月) 22:57

はじめまして、
この度はトラックバックの了承と当ブログへのコメントありがとうございます☆
この度は黒木さんのブログが大変勉強になりましたが、
私の記事まで掲載していただいてありがとうございます。
黒木さんのブログは凄い反響ですね。
それほどみなさんの手助けになっているということだと思います。
確かに契約した覚えもないのに引き落としされていたというのは
あまりにもヒドいケースだと思います。
今後は被害が減っていけばいいですね。

投稿: 海苔 | 2007年6月 9日 (土) 02:02

海苔さん、はじめまして。

お役に立てて嬉しいです。
私の記事が元で海苔さんの良質な記事が出来上がったなんて光栄です。
出来るだけ多くの困っている人たちの手助けになればいいと思います。

「契約した覚えもないのに引き落とされた」というのは、犯罪のレベルです。証拠があれば、被害届を出すべきなんですが、「契約してない証拠」なんてなかなかないですからね・・・。毎回クレジットカードの請求額を確認しない人たちから数回に渡って詐取している可能性もありますし、まさにやりたい放題です。

私も海苔さんと同じように、「有名な会社だから大丈夫だろう」という、あまり根拠のない確信からクレジット番号を記入してしまいました。
どういう会社であれ、慎重に対処しなければいけないということですね。

投稿: 黒木 燐 | 2007年6月 9日 (土) 11:18

はじめまして。
 海苔さんのブログにも書き込んだのですが、リアルプレイヤーの解約ができず泣かされたひとりです。結局、お仲間の皆さんの情報にたどり着いたのは、半年あまり解約方法に困ったあげく、クレジットカード番号を変更したあとですが。もっと早く知っていれば。
 で、参考情報ですが、リアルUSのリアルサポートにメールで抗議してみましたところ、根気よく10回ほどのやり取りの後、半分くらい返金するという通知が得られ、つい2日ほど前にリアルサポートの日本からも米国からの指示があったので・・・と返金通知が得られました。しかし、カード番号変えてしまいましたので、簡単に返金処理されるのかまだわかりません。
 リアルUSのサポートは、少なくとも今日送ったメールには明日返事が確認できるという状態でしたので、是非、同様にお困りの方は抗議メールにトライしてみては?

投稿: きゅ | 2007年9月 8日 (土) 13:21

きゅさん、はじめまして。

おお、抗議されたんですね。で、半額返金可能と。
やってみるもんですね。
抗議はリアルUS相手ですか? ひょっとして英語? 勇者だ。

みんなで抗議メールを入れれば何かが動くかもしれません。

貴重な情報をどうもありがとうございます。

投稿: 黒木 燐 | 2007年9月 9日 (日) 02:23

はじめまして。
私なんてもう2年くらい払い続けてます。
今日、こちらの記事に辿り着き、即電話しようとおもってます。
本当いくらさがしても解約に関してないんですよね。
私はなぜか毎月1700円くらい払ってます・・・。
返金要求もできるんでしょうか。。。

OLしてるんで、受付時間に電話できないんですよね・・・。
本当あざとい。って感じです。簡単に入会(?)できるのに、電話でしかでしか解約できないのも本当いやな感じ。。。

随分古い記事にコメントしてしまってごめんなさい。。。

投稿: あおい | 2007年10月 4日 (木) 16:11

あおいさん、こんにちは。

1700円というのは多分リアルミュージックだけでなく、ゲームの方も契約しているのではないかと思われます。

電話が通じない場合は、メールとファクスの2重攻撃をお勧めします。ファクスでは判りやすいように大きい文字で書きましょう。

それでも連絡が取れない場合、最寄りの消費者センターにご相談下さい。引き落とし口座を止めるという手もありますが、あとあとを考えるとお勧めできません。
あと、返金も出来るようですが、たしか限度があったと思います。返金させたいと思われるなら、やはり消費者センターで知恵を借りてみられたらどうでしょうか。
う~~~ん、1700×24=40800円。やっぱりもったいないですよ。少しでも多く返してもらいましょう。

投稿: 黒木 燐 | 2007年10月 5日 (金) 12:42

ZIPファイルをダウンロードして、解凍した時に
ファイルを開くにはこのプレーヤーが必要と書いてある
ときがあります。その時点でなんかピンとくるものがあり
視聴期間には興味がありましたが結局ZIPは捨てました。
視聴期間を過ぎたら自動的に有料に切り替わるなんてどう考えてもおかしいですよ。この会社には何か裏がありそうな感じがします。


投稿: ミト | 2007年10月 8日 (月) 14:15

ミトさん、こんにちは。

カンで回避されたそうで、GJでした。
抱き合わせに有料コンテンツつけられても困りますよね。
こういう感じでダマされる人が続出してるんでしょうか・・・。

>この会社には何か裏がありそうな感じがします。

ただ姑息なだけかも知れませんが、裏があるなら誰か早く暴いて欲しいですね。

投稿: 黒木 燐 | 2007年10月 9日 (火) 12:49

仕事がら、新しいサービスがあると登録してみるんですが、ミク○ィも、リアル○レーヤーも、ヘルプの中に解約がありましたが、Anyミ○ージックというサービスは電話でないと解約できませんでした^^;

うーん、まあ、ウィル○ムも、解約したい場合は、まずは電話で解約申込書を郵送で自宅に送ってもらわないといけないので、ある意味で、一番やっかいだったかも…。

いずれにせよ、安易にカード番号は入れない方が良いかと思います~。

投稿: ぽち | 2007年10月24日 (水) 00:04

ぽちさん

ここは某所の会議室と違って、伏せ字禁止ではないですが、この伏せ字は全く意味がないと思われ(笑)。

ヘルプの中に解約って簡単に見つかりました?

>いずれにせよ、安易にカード番号は入れない方が良いかと思います~。

そうですね。私も痛感しました。
リアルプレイヤーの有料コンテンツみたいに、お試し版でもまずクレジット番号を記入しないとダウンロード出来ない場合は、金を取られるリスクを考慮しなければならないということです。
試用版の場合はクレジット番号を書かせては違法、という法律が出来ればいいのですけれど。

投稿: 黒木 燐 | 2007年10月24日 (水) 13:02

CDドライブのトラブルなのか、リアルでもWMPでもCDの書き込みが出来なくなってしまったので、realを解約しようと思ったら・・・

困って検索したら、こちらに辿りつきました。
他にも煩わされた方がいてちょっと気が楽になりました。
久々に『うわ、アクシツ~』と思った出来事です。

この方法で集めた金で、別の事業でも起こす気でしょうかね・・・

投稿: プペシラー子 | 2008年1月20日 (日) 23:26

プペシラー子さん

有名な会社なのに、本当に悪質ですね。
法律ギリギリってのがまたニクイ。
月額が1000円程度なので、不精者に「面倒くさいからまあいいや」と思わせるようなところもありそうで、せこい金集めだと思います。

>この方法で集めた金で、別の事業でも起こす気でしょうかね・・・

どっかの社長みたいに、豪勢な社長室に化けたりして(笑)。

投稿: 黒木 燐 | 2008年1月21日 (月) 12:37

どうやら評判が悪いことに気づいてくれたみたいですよ。

今は気軽に解約できるかも・・・

投稿: プペシラー子 | 2008年1月27日 (日) 18:57

プペシラー子さん

RN社が自社の評判が悪いことに気がついたのですか?
って、どの辺で??? いや、どういう経過ででしょうか?

まあ、解約しやすくなったのならいいですね。

投稿: 黒木 燐 | 2008年1月29日 (火) 00:50

ここを読む何日か前にもメールしたけど返信がないので、今日は『これでもかッ』ってくらい同じようなメール送ったら昼一に解約完了の返信が来ました♪
もっと早くここに辿り着いていれば…
でも、知らなかったら今後も続いていたかも…と思うと感謝感謝です!!
ありがとうございました!

投稿: 嬉々 | 2008年3月25日 (火) 13:40

嬉々さん

お役に立てて光栄です。

しかし、ということは、まったく体質が改善されていないということですね。さらに、ということは、今日もまた誰か、簡単に解約ができないことも知らないで、お試し版をダウンロードしているということですか・・・。こわ・・・。

しかし、、ボロイ商売だわ・・・。

投稿: 黒木 燐 | 2008年3月28日 (金) 23:45

はじめまして。
私も解約方法が判らず「まぁいいや。」と料金を支払い続けていました。
先月、支払いに使っていたクレジットカードを紛失してしまい、料金の支払いができない状態です。
アカウント情報を確認すると「支払い手続きにエラーが発生しました。」のメッセージと、新しいクレジットカードの登録画面が出ています。
もうこのまま放っておこうかと思います。
放置すると何かトラブルは発生しますか?

投稿: メイ | 2008年5月 2日 (金) 14:21

メイさん、こんにちは。

放置はやめた方がいいと思います。
この機会に電話、通じなければすぐに電話をあきらめて、FAXあるいはメール(あるいは両方)で解約願いをしてください。ま、電話よりFAX・メールのほうがお金があまりかからなくて良いと思いますが。
明日から連休に入ります。今日間に合わなかったら連休明けに必ず連絡を取ってください。
おそらく、解約しない限り請求は続くと思われます。
使ってもないもので、請求され続けるのってもったいないでしょう?

エントリーに書いてますが、繰り返します。

「月945円でも、1年間で11,340円です。結構いいものが買えますよ。5年間でなんと、56,700円!ドブに捨てたことになります!」
56000円あったら、ちょっとした旅行に行けますがな。
これに未払いの違約金やなんやら、まあ、RN社がどのような措置をとるかはわかりませんが、そう言うものを取られたりしたらもっとバカバカしいでしょ?
面倒くさがらずに、是非、解約してくださいね。

投稿: 黒木 燐 | 2008年5月 2日 (金) 15:16

はじめまして。いろいろとても興味深く読ませて頂きました。私が利用したのはリアルプレイヤーの無料ダウンロードなので、皆さんとは少し違うのですが不審に思う事があり書かせて頂きたいと思いました。「無料ダウンロード」と書いてあるのに次へ次へと進むうちにクレジットカードの番号を入れるページに辿り着いたのです。えっ!!と思って慎重に読んでみますと3千いくらだったか金額が書いてあったので慌てて止めました。これはいったいどういう事なのか???と納得できずにいました時にこちらを見つけました。無料ダウンロードをクリックしたのに・・・油断できませんね。とても悪質な感じがしました。私の進め方に何か問題があったのか・・・?とも考えるのですが・・・いや・・確かに無料にクリックしましたー。

投稿: さっちも | 2008年8月10日 (日) 15:18

さっちもさん、こんばんは。

無料ダウンロードをクリックしたのに有料に誘導されたってことでしょうか?
どこかで有料にいく枝道があった、とか、リンクボタンがわかりにくくてうっかり有料の方を押してしまったとかいう可能性はないでしょうか?
出来たら、その無料ダウンロードのURLを教えてくだされば助かります。
とはいえ、もし上記のようなことで、無料から有料に化けたとしても、それは企業側に責任があります。まあ、未必の故意ってやつです。

でも、早く気がついてキャンセルして良かったですね。
とにかく、お試しとか無料とか言うのにクレジット番号を書かせるような、姑息な企業だということがわかりました。

投稿: 黒木 燐 | 2008年8月12日 (火) 00:28

黒木様へ

ありがとうございました!

たった今長ーい文を書きましたら送信とともに消えてしまいました。。。(;O;)もう一度書きますので、もし書き込みが2通になってしまいましたらゴメンナサイ。


私は
http:www.ne.jp/asahi/chisan/jigenji/install-
free-realplayer.htm
「最新版リアルプレイヤー無料版インストール」
を開きすぐにある、赤く大きな文字で無料ダウンロード
ってある部分から入りました。

あともう一つも不審な進行だったのですがどこだったか
忘れてしまいました。

結局最終的にはGoogleが無料ダウンロードできるソフトをまとめて紹介している所からダウンロードしました。
そこから入るリアルプレイヤーのページは透明感に溢れていてまるで別会社のよう、不審な進行などまるで無く、クレジットカードを書き込む欄なんて全くありませんでした。入り口でどうしてここまで違うのでしょう・・・策略があるのでしょうか。

黒木さんの仰るとおり、
確かに私が逸れた方向に進んでしまった・・・って事も考えられますね。だだ慎重に読み進んで行って、有料になっていくのは意図的ですよねー!
この話を友人にしましたら同じ経験をしていました。

せっかくインストールしましたが、怖さや不信感、不愉快な気分が抜けなくてアンインストールしてしまいました!!

黒木さん、長々と嘆いてしまってごめんなさい。
聞いて下さって本当にありがとうございます。
こういう悪質なやり方に不愉快な気分になる人が一人でも減ってほしいです。
黒木さんのブログに助けられました。

投稿: さっちも | 2008年8月17日 (日) 00:27

さっちもさん、こんばんは。

あらら・・・。

>たった今長ーい文を書きましたら送信とともに消えてしまいました。。。

ブログに限らず、ネットに書き込む場合は、時々こういうことがありますね。それも、そういうときに限って長文だったりするので、がっくりします。
長文の場合は、念のため「メモ帳」等にコピペしておくといいかもしれません。
2重カキコにはなっていませんでしたので、ご安心ください。

で、貼っていただいたサイトアドレスですが、開けないのですが、何でかな?
いちおう、分割されているアドレスをつないでコピペしてみたのですが・・・。

グーグル経由のサイトは、まともなのですね。
う~~~む、なんででしょうか。
外面がいい・・・とは違いますよね。

とにかく、有名企業であるけれど、信用できない会社であると思っていいようです。
左フレームにある、このブログの「検索フレーズランキング」でも、「リアルプレイヤー」上位にあります。
この記事を書いてから、2年近く経つのに、未だに困っている方がいるということですね。苦情をなんとも思ってないのでしょうね。

こちらこそ、お役に立てて嬉しいです。
他にもお役立ち記事が沢山ありますので、お暇な時にでも読んでくださいね。

投稿: 黒木 燐 | 2008年8月18日 (月) 23:16

ありがとうございます!
他の記事も読ませて頂きますね。

私がサイトアドレスを間違えたのかもしれません。
下記ので開けましたのでコピーしました~。

http://www.ne.jp/asahi/chisan/jigenji/install_free_realplayer.htm


有名企業であれば尚更クリーンなイメージというのは一番大切ですよね。
それでも改善されない・・・と言うのは
やはりそれでも無料ダウンロード利用者が減らないから、、、強気!!!無料提供してやってるんだから!という傲慢さでしょうね。
結局足許を見られている感じですねーー。

黒木さんの記事を読ませて頂いて事前に防げるように賢くなります♪
ありがとうございました。

投稿: さっちも | 2008年8月19日 (火) 09:28

さっちもさん、こんばんは。

リンクされたサイトは、リアルプレーヤーの無料版をインストールする方法を親切に説明している、個人サイトですね。
リンクが貼ってあるだけで、直接はRN社とは関わっていないのでしょう。ていうか、メインサイトに行ってみたら、なんとお寺のホームページでした。
まあ、こういうインストールの説明をしてくれるサイトはよくあるものなので、このサイト自体は全くのシロですね。結局リンク先のRN社が悪い。

で、そのページをスクロールしてインストールの説明を見ても、クレジットカード番号を書くようなところはないですね。う~む、どこで枝分かれしているのやら。

それで、もう一度インストールを試みようかと思いましたが、いきなりダウンロードしろと言ってきたので、めんどくさいのでやめました(根性なしです)。

今日もけっこうな人数の方が、リアルプレーヤーつながりで来られていました。いい加減に改正しないかしら?外資系だから、迂闊に変えられないのかもしれませんが・・・。
毎日新聞みたいに、ネットで吊るし上げを食らわない限り、改めないんじゃないかって思えてきました。

ところで、『朝焼色の悪魔』という小説も書いていますので、興味がありましたら、お立ち寄りください。左サイドバーから行けます。

投稿: 黒木 燐 | 2008年8月21日 (木) 02:10

そうなのですよね。あの方は親切にとても丁寧に説明をして下さっているだけですね。
ただあの方の説明画面と実際に出てくる画面が違うので、、、あとからRN社が解りづらい説明のものに変えた?と疑ってしまいます。
いきなりダウンロードなのですよね!!?
私ももう一度詳しく黒木さんに説明したいと思ったのですが怯んで止めてしまいました(笑)
もう拘わりたくない!!!
解除しても解除してもリアルニュースが届きますし・・・。

小説読ませて頂きますね♪ワンちゃん、猫ちゃんのお話は読ませて頂きました~。うちにも元野良ちゃんがたくさんいるのです。

投稿: さっちも | 2008年8月21日 (木) 11:22

さっちもさん、こんばんは。

お返事が遅くなってすみません。

RN社がヤバイのは、身を以って知ったのですから、敢えて、ためしにダウンロードするリスクを負う必要はないと思いますよ。
とにかく、これからは、安易にクレジット番号を記入しないということを肝に銘じていればいいと思います。

しかし、解除しても届くリアルニュースって、ある意味「ほんとにあった怖い話」より怖いかもです。ほとんど恐怖新聞です。っていうか、恐怖メルマガ?(笑)

>うちにも元野良ちゃんがたくさんいるのです。

拾ってくださったのですね。
さっちもさんのような方が沢山おられたらいいのになと、よく思います。
ウチは、最盛期には猫が16匹ほどいましたが、徐々に老衰やそれに伴う病気で虹の橋に旅立っていき、今は猫5匹(+犬1匹)にまで減りました。延べだったら一体何匹飼ったことになるかなあ。
最近は体力的にも今以上の猫は飼えないので、ノラ猫を見ると心が痛みます。


投稿: 黒木 燐 | 2008年8月23日 (土) 20:46

黒木様へ

16匹ですかーーー!!!
それは大変ですね。今の計、6匹でも大変ですのに・・・。心から感謝します。頭がさがりますぅ。。。

うちも今は7匹・・・毎日が戦争です(笑)
もうこれ以上増やすことはできないので飼えない野良ちゃん達は去勢やケガしたら病院に連れて行っていましたが、だんだん姿が見えなくなり・・・もういません。
飼ってあげていたらと後悔ばかりです。

捨てられる動物のいない、本当に小さな命が大切に扱われる世の中になる事を願うばかりですね。
黒木さんのような方がいて下さることがとても嬉しくて、頼もしいです。

ごめんなさい・・・ここのコメントに動物の事を長々と・・・^_^;

投稿: さっちも | 2008年8月30日 (土) 20:55

さっちも さん

ここで、動物の話は大丈夫です。
16匹飼っていたとはいえ、ほとんどが家で増えてしまったのだから、あまり偉くないです。昔は避妊手術が可哀想で出来なかったので、脱走するたびに腹ボテで帰ってきおって(笑)。
今は、保護した子は必ず避妊するようにしています。
でもウチの猫は結構長命で、80%以上が15歳以上生きてます。今いる子で最長老は20歳です。

野良猫は事故や病気等でどうしても短命になってしまいますから、不幸な野良猫を作らないためにも、捨て猫のない世の中になればいいですね。


投稿: 黒木 燐 | 2008年9月 2日 (火) 07:39

はじめまして。私も最近無料版のリアルプレイヤーをダウンロードしたのですが、クレジットカードの情報を入力する画面になって、無料版なのに?と不審に思い、入力せずにキャンセルしました。カードの情報は入力していないので多分大丈夫だと思うのですが、心配です・・・

投稿: tt | 2008年10月26日 (日) 21:40

ttさん、こんばんは。

危ないところでしたね。
カード番号を入力していないのでしたら、大丈夫でしょう。まあ、念のため、2・3ヶ月は請求書のチェックをしたほうがいいかもしれません。

投稿: 黒木 燐 | 2008年10月26日 (日) 21:54

そうですね。たぶん請求はないと思いますが、用心していたほうがいいですね。それにしてもやり方が汚いというか、違法じゃないからいいやと思ってるんですかね。せっかくインストールしましたがアンインストールすることにします。私の他にも被害に遭われた方は大勢おられるようでホント(Real)に悪質な会社ですね。
黒木さんブログに救われました。ありがとうございました。

投稿: tt | 2008年10月26日 (日) 22:36

ttさん、こんにちは。

お役に立てて嬉しいです。
RN社は、もともと外国の会社なので、違法じゃなければやり方が汚くても超グッドオッケーなんでしょう。訴えられても勝てるぞって。
まあ、特に必要がなければ、関わらないことが一番でしょうね。

投稿: 黒木 燐 | 2008年10月28日 (火) 12:34

はじめまして、ごくうと申します。

古い記事へのコメント、本当にすみません! お許しくださいませ。

実はこのシルバーウィーク日曜日に「14日間無料体験版」として、リアルプレイヤーをダウンロードしてしまいました。どうしても使う必要があったんです。でも、14日以内に解約すれば大丈夫、という安易な考えがありましたので・・・クレジットカード番号入力もしてしまいました。しかし、今このブログにたどり着き、事態の大きさについて知りました。

電話をしようにもシルバーウィーク中は出来ない!さらに平日も仕事上電話できない!

FAXは無い!コンビ二で使うしかないのでしょうか・・・

ということで、残された手段としてメールしかないのです!タイムリミットはあと14日間!(ちなみにメールは24時間受付ですよね・・・?)

何が何でも解約したい自分。果たしてメールの内容には具体的にどのようなことを書けばいいでしょうか?

「自分で解決しろ!」と思われるかもしれませんが、真剣に悩んでいます。どうか助けてください!

また、ここ数年でRN社に何か変化などはあったのでしょうか・・・

お手数かけますが、よろしくお願いします。

投稿: ごくう | 2009年9月20日 (日) 22:06

度々すみません。ごくうです。

黒木さんの「解約その後」についても教えてくださいませんか? あの後、何の請求も無かったのかとか・・・

不安とストレスで潰れそうです。どうかよろしくお願いします。

投稿: ごくう | 2009年9月21日 (月) 16:08

ごくうさん、こんばんは。

大丈夫、まだ日にちは充分あります。落ち着いて。
急いでメールをしても、日本のRN社も連休ですから休みですし、パニクる必要はありません。
ここと、続編
http://kuroki-rin.cocolog-nifty.com/heaven_or_hell/2006/12/post_f360.html
そして、両方のコメント欄をじっくり読むとわかると思いますが、RN社のやり方はフェアではありませんが、いわゆる悪徳会社ではないので(やってることは近いけど)大丈夫ですよ。
落ち着いてここをよく読んでから、ここの末尾にリンクしているRN社の「お問い合わせフォーム」からメールでの解約をおこなってください。
私が解約願いのメールを出したのはずいぶん前ですので、どういう内容で出したか忘れましたが、わりとすぐに返事が来ましたし、その後、料金が落とされることもありませんでした。
フォームの最後に詳細を書く欄がありますので、そこに解約理由を書けば良いです。お試しでダウンロードしたけど、やはり不要なので解約します、程度でいいのではないでしょうか。

もし、メールを出したのに14日間のリミット過ぎても先方から連絡が無かった時、あるいは、解約が完了したはずなのに、料金が引き落とされていた、ということがありましたら、お知らせください。追記でこのエントリーにアップしましょう。

投稿: 黒木 燐 | 2009年9月21日 (月) 18:57

黒木さん、親切なお返事ありがとうございます。

先程「クレジットカードを解約するので、14日間無料トライアルを解約したい」という内容でメールをしました。

すると、承諾のメールはすぐに来たのですが、これはまだ解約完了ではないようですね。まだまだ気が抜けません。

あと、解約に必要な注文番号が書かれたメールが届いていないのです。これでは解約不能?RN社がわざと送らなかったのかもしれません。注文番号がないから解約は出来ないのでしょうか・・・

黒木さん、本当に親切にありがとうございました。

解約完了するまで、ここに連絡させてもらってもよろしいでしょうか。また助けを頼むかもしれません。

よろしくお願いします。

投稿: ごくう | 2009年9月21日 (月) 21:09

ごくうさん

解約メールは無事に届いたようですね。
承諾のメールが届いたということは、確実にRN社にメールが届いたということですから、後は係の方からのメールを待つだけです。注文番号が無いのは、まだトライアルだからかもしれません。昔のことなので、私の場合注文番号があったかどうか覚えてません。必要ならその旨を言ってくるでしょうから、その時に受け取ってないという、メールを送ればいいと思います。

私はたまたまリアルプレイヤーの解約で困ったので、その経験が他の方にも役立てば良いなと、こういうエントリーを書いたので、専門家ではありません。ですから、あまり的確なアドバイスはしてあげられないですが、ここに書き込むことで、RN社への牽制になるかもしれません。そういう程度でよかったら、遠慮なくコメントに書き込んでください。


投稿: 黒木 燐 | 2009年9月22日 (火) 16:14

皆さん同じ状況のようですね。これって、何らかの商法違反になりそうだと思いませんか?どこに通報すればいいのでしょうか?

投稿: kw | 2020年9月 9日 (水) 13:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リアルプレイヤー(有料版)トライアルに注意:

» これで音楽・映画を手に入れよう!! [『凄いソフト』 音楽・映画すべて無料 『全額返金保障つき』]
初めまして、いつも楽しく拝見しています。この度「『凄いソフト』 音楽・映画すべて無料 『全額返金保障つき』」というサイトを作りましたので、トラックバックさせていただきました。貴ブログ訪問者である音楽・映画に興味のある方には、非常に有益な情報だと思っております。ぜひご訪問いただければ幸いです。万が一不要な場合は、お手数ですが削除して下さい。失礼しました。... [続きを読む]

受信: 2006年11月25日 (土) 21:33

» RealPlayer〜解約実践編 [海苔のDTM生活 > ブログ]
 今日は前回の予告通り、「RealPlayer with RealMusic の14日間無料トライアル」をダウンロードしてしまった場合の解約の方法について、詳しく解説してみたいと思います。  今回解説するのは、以下のような手順でRealPla... [続きを読む]

受信: 2007年5月31日 (木) 00:47

« 生きる。 | トップページ | うれしいこと、みっつ。 »