« トンだ慰安旅行 | トップページ | ことばあそび »

2006年7月23日 (日)

長い梅雨と煙害

2006_7_23_15ji_tenkizu_1  もう7月も終盤だというのに、梅雨前線が居座っている。普通なら7月も10日を過ぎると数箇所の集中豪雨を最後に梅雨は明けるはずなのだが。

 上がらない梅雨、常識はずれな集中豪雨、あちこちの地盤もゆるゆるだ。早く北上して消えて欲しいぞ、梅雨前線。今はここ福岡の上にありますけど。
 その割りに今の所豪雨の気配はない。油断させてどどーんと降るつもりか、それとも余力が尽きたか。いやいや、まだ足元の台風が援護しているから、油断は出来ない。大雨警報も出てるみたい。どうせ交通がマヒするなら、私が電車に乗る前に止まって欲しいものです。

 しかし、梅雨が明けると、次は容赦ない猛暑が襲ってくる。部屋には扇風機しかないから、また寝不足の熱帯夜が続くのだ。
 その時は今頃の涼しさが懐かしく思えるだろう。でも、夏は暑くないとそれはそれで困る人も多いんだよなあ。そしていつぞやのような米不足。あれはもうカンベンです。

 しかし各地の被害はすごいな。
 鹿児島はシラス台地だから豪雨の度にえらいことになるけど、今回は特にひどい。妹の会社の工場が鹿児島にあるのだが、土曜ですでに交通麻痺して、お泊まり組がでたそうだ。

 これからも雨量によってはまだまだ油断できないので、みなさん、充分お気をつけ下さい。増水した川や崖のそばなど、危険地域には近づかないように。

 ところで、金曜から喉が痛いのだけど、昨日はあまりに痛くて早くゴーチンしてしまった。少し前に母と妹が1週間おきに罹ったアデノウイルスが生きていたか、それとも先週入ってきた新入社員が容赦なく何本も煙草を吸うので、それでのどをやられたか。
 多分熱も出なかったので後者だろう。なんていうか、鼻で息を吸ったら鼻の奥の壁に空気が当たるでしょ、そこが痛くて、息を吸うと乾燥して余計に痛いし。今日はだいぶいいけど、やっぱり痛い。給料前だけど、病院に行かんとイカンかな。耳鼻咽喉科のほうがいいかなあ。何故か高いんだよなあ、耳鼻咽喉科って。
 JTも、煙草の箱にちゃんと「あなたの喫煙は周りの人の健康を蝕みます。周囲の人に留意して、非喫煙者のいないところで吸いましょう。」と入れとけよ。煙草を吸う人はガンになるリスクはわかってて吸ってんだから、喫煙者の健康なんかへの注意はいいだろう。もし、私が副鼻腔炎になったら、JTを訴えてやろうかしら。ま、アメリカならともかく、日本じゃ勝訴は無理だろうけど、問題提起にはなるだろう。

 とか書いたら、最近の注意書きはこうなっているらしい。 http://rinn.e-site.jp/?d=2005-06
うわ、私の考えた文章よりキツイやん。
 全部の煙草がこうなんだろうか。

 しかし、非喫煙者の私は思うんだけど、喫煙者でわからないのは、ひどい風邪をひいているのに、咳き込みながらも喫煙をやめないことだ。あと、乗り物から出る瞬間に煙草をくわえ、降りた瞬間に火をつけるヤツ(最近は電車のホームも禁煙のところが多いので流石に少なくなったけど)。携帯電話でも電車が止まってドアが開いた瞬間にかけ始める馬鹿がいるけど、もうちょっとくらい我慢出来へんのかと呆れ果ててしまう。やっぱ中毒してるんだと思う。

 とか書いてて、おたふくかぜだったりしたらどうしようかな、困るなあ。

 と、いうわけで、コメントを溜めてしまったので、これから書きます。

|

« トンだ慰安旅行 | トップページ | ことばあそび »

徒然くさ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長い梅雨と煙害:

« トンだ慰安旅行 | トップページ | ことばあそび »