« ある日の夕焼け | トップページ | 電車の窓の外に見えるモノ »

2006年7月31日 (月)

碧乾酪紅乾酪

 土曜日は久々に天神に出た。友人の画家が個展を開いているのを見るためもあったが、久々に友人Kと飲む(私の場合は食事)ためが目的であった。画家のN(サイトリンクしてるので頭文字は意味ないが、これはお約束である)の絵は全部新作で、相変わらずエキゾチックであった。私は青を基調にした絵が好きだ。

 個展を見た後、友人Kと居酒屋に行った。例によって「どこにする~?」と優柔不断であったが、結局いつもの「たら福」に決まった。Kとうだうだ話しながら飲んで(食べて)いると、途中から某大学のT先生が合流した。
 焼いたナスと豚肉の上にしこたま生野菜の乗ったヘルシーな料理(名前失念)がおいしかった。友人はワインを氷とソーダで割る独特の飲み方で、途中T先生が参戦したが、ほとんど一瓶ワインを開けてしまった。とりあえずものすごい酒豪なのだが、以前からこの飲み方がお気に入りらしい。
 ワインと料理をほぼ平らげると、その後T先生お気に入りの「バル難破船」に移動。渋いけどおしゃれな雰囲気のエスニック料理屋だ。しかし、たら福で文字通りたらふく食べているのでせっかくだが食欲がない。他の二人も飲む専門である。ここは先生のお好みで生ハムとチーズ盛にパンを注文した。チーズ盛にはブルーチーズをリクエストしていた。
 私は飲めないくせにブルーチーズはまったく平気だ。箸でちびちび食べる。なんかフルーツっぽい風味がした。しかし、見事にアオカビが生えている。これを最初に食べたヤツは文字通りチャレンジャーだと思った。彼らチャレンジャーがいたおかげで、一見やばそうな食べ物でもおいしく安全にいただけるのだ。その影には一体何人のお馬鹿さんチャレンジャーが運悪く犠牲になったことだろう。

 それはともかく、カビチーズとバケット(パン)で、その日のお昼のことを思い出した。昼食はパンを焼いたのだが、母は前日買った食パンの他に数日前に買ったパンがあるから、それも焼くという。数日前ならアカンやろうといったが、母は焼き立てを買ったし冷蔵庫の中だから大丈夫だという。買ったとき焼き立てでも今は数日前のパンやろといったが、大丈夫だと頑として聞かない。仕方がないのでやりたいようにさせていたら、
「あれ?このパン干しブドウが入っとったんやろか?」と言い出した。ちらと見ると、パンの切り口に赤い斑点があった。
「それ、レーズンパン買ったんね?」
「いいや、チーズパンやったけど。」
「そりゃカビとっちゃろーもん。アカカビやん。」
どう見てもアカカビです。本当にありがとうございました。(←お約束です)
 流石に観念した母はパンを廃棄処分した。次回からちゃんと冷凍しとってください。

 難破船では、グレープフルーツジュースとオレンジジュースを飲んだ。しかし、オレンジジュースを飲む前にオリーブ(with ガーリックオイルとパセリ)を食べたら、オレンジジュースの味が不思議なものになった。なんかシソ風味なさわやかさがお口に広がるのである。不味くはないが不思議なので何度も味わって飲んでみた。

 二人はもう一軒行くといってたが、私は電車がなくなると困るので、早めに席を立った。久々の天神はいろいろ変わっていたが面白かった。来週は遠くの友人たちが来福するので、また天神に出る予定である。

※乾酪(かんらく=チーズ)

|

« ある日の夕焼け | トップページ | 電車の窓の外に見えるモノ »

徒然くさ」カテゴリの記事

コメント

なんだかおもしろそうなおいしそうなお店ですね。
私も飲めないので食べられる店がいいです。
夜の商売のため、燐さんとお友だちの宴会に参加できず残念です。
皆さんにどうぞよろしくお伝え下さい。

投稿: テトラ | 2006年8月 1日 (火) 08:57

テトラさん、

あ、来られないんですか・・・。残念です。
彼女らの来福記録の報告は、出来たらまたここでしますね。

紹介したお店はオススメですので、お友達と行ってみて下さい。

投稿: 黒木 燐 | 2006年8月 1日 (火) 12:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 碧乾酪紅乾酪:

« ある日の夕焼け | トップページ | 電車の窓の外に見えるモノ »