« 木曜すぺしゃる | トップページ | アクセスが2万を超してました。 »

2006年5月19日 (金)

健康診断と水漏れブーツ

2006_5_19_9ji  どうも、毎度黒木でございます。いつも当ブログをお読みいただいてどうもありがとうございます。

 しかし、今日は蒸し暑いです。台風1号崩れの低気圧のせいです。今頃1号だなんて遅いような気がします。流石元台風だけあって風が強くなって来ました。湿気もパないです(若者用語を使ってみました。イタい?)。

 今日は会社の健康診断でした。まだそれくらいの福利厚生はするようです。健康診断と言えば去年の「健康診断」と「直通」で書いたように、大変な目に遭いました。今回はそれを考慮して前の晩に繊維入りの水を飲んで、検査後も水分をもっと摂るように気を付けてます。おかげで今年は詰まらないのではないかと思います。
 問診の時に去年3日間出なかったと言ったら、笑われながらも「それは危なかったですねえ。そういう時は病院に行って下さいね。」と言われた。そうか、危なかったのか・・・。ガクガク (((((((( ゜Д゜)))))))) ブルブル 
いつもは先生が女医さんだったけど、今回は若いおにいちゃん医師で、すこし嬉しかった。心身共におばちゃんモードになって行きます。orz
 相変わらずバリウムは気持ち悪いです。それに太ったせいか、逆さになった時自分を支えるのが大変でした。検査が終わっても目が回ってふらふらするし。あ"あ"あ"、すっかり衰えちまったよお・・・。

                   Orzred_1

 話変わって、私は中国には恨みもないし嫌いでもない。中華料理も大好きである。中華三昧のCMの頃三千年だった歴史がいつの間にか四千年になったとはいえ、その長い歴史にも素直に敬服する。黄河文明も素晴らしい。太古の昔から戦争のたびに起こる悲劇で、逆の立場だったら中国だって(略)とは思うし、犠牲者の人数がガンガン増えたことについても言及しないが、日本軍がやらかしたことも悲しく思っている。731部隊についても、石井四郎がA級戦犯で裁かれなかったのはアメリカの大人の都合のような気もするが、申し訳なく思っている。

 これくらい書いたらもういいだろう。

 中国製のブーツなんぞ二度と買わんぞォォォォォォ~~~~~!!

 今年に入ってR天のバーゲンで半額とはいえ2足、妹の友達が買ったけど履けないからともらったのが1足。計3足。

 ことごとく、雨降りの日に水が半端じゃなく浸みてきて中身ぐしょぐしょ。一足はあまりに濡れたのと玄関の湿気で、一日で黴びてしまった。一週間程度しか履いてないのに大雨でぐちゃぐちゃになってしまったものもある。雨の日に履けないブーツ(長靴)って何よ??
 どうやら靴底とブーツ本体との縫製がいい加減なようだ。その上、ろくに防水処理もしていない。歩道に水が溜まるほどの大雨の時など、水がダダ漏れになってしまい、帰り着いた頃は足がふやけまくりになってしまう。とうとう昨日の雨で最後の一足(もらいもの)が水浸しになった。これだけは大丈夫と思ってたのに・・・。

 そりゃ、いままでも水が漏れてブーツの中まで水浸しになったことはある。しかし、それは靴を履き倒すわたしのせいでボロくなったからだ。よく見たら靴先がぱっくり口を開けていたりするからだ。
 予定では少なくとも来秋までは履こうと思っていたのに予定が大狂いである。

 なんで、なんで、なんで?安売り製品を買ったから?いや、今まで値引きなしで3・4千円の靴を買ったときも(ていうか、いつものことではあるが)このようなことはなかった。今回はバーゲン半額で4千円くらいだった。たまたまR天の商品が粗悪だったのか?でももらい物までまだ新しいのに水漏れしたもんなあ。

 まあ、今までも中国製の靴は買ってただろうし、必ずしもそういう粗悪品ではないと思う。日本製だってひどいものはある。今年は特に大雨が多いし。でも、今回のように連チャンだと、つい、●●製だから、と思ってしまうのだ。自国の製品の評判を落とさないように、せめて雨の日に水の漏れないブーツをつくって欲しいと思う。

|

« 木曜すぺしゃる | トップページ | アクセスが2万を超してました。 »

徒然くさ」カテゴリの記事

コメント

中国製のブーツの話はおいといて^^
バリウムの話に食いつきます(笑)
私は慢性の十二指腸潰瘍持ちでして、時々バリウムを飲む日常を送っています。
初めて飲んだバリウムでは孤軍奮闘をしました。
ここで落ちを書いてしまうと面白くないので^^
過去の日記にありますので詳しくは探すの面倒だと思いますのでリンク先を書いておきますね^^

参考:2003年01月17日(金) 赤く染まった白いモノ
http://rankblog.buysale-shop.com/?eid=406289

お互い苦労しますなぁ~^^ 

投稿: ぶいっちゃん | 2006年5月19日 (金) 16:46

あららら、今私もぶいっちゃんトコにコメしてきたんですよ(w)。

バリウム、本当に嫌です。今、左下腹がすっげ~痛いです。くの字です。帰れるかしら・・・。

過去ログ、読ませてもらいま~す。
タイトル怖い(((( ゜Д゜))) ガクガクブルブル

投稿: 黒木 燐 | 2006年5月19日 (金) 17:01

ブーツに限らず、中国製品はまだまだ信用していません。
中国製の花火が暴発して、3歳の娘が顔に火傷をおった時は
さすがに頭にきて、「中国製は絶対買わん!」と思いました。

アメリカ人だったら裁判になって、慰謝料がっぽり取っている
ところだと思います。

間もなく中国の自動車生産台数が、日本を追い抜くとの記事を
見ましたが、安全品質などはどうなんだろう・・。

投稿: wanwanmaru | 2006年5月19日 (金) 19:20

こんばんは。デッカイ orz に、燐さんの力の抜けっぷりが出てて良かったです。

リンクされている過去ログの、
「私はゴカイの子」にも爆笑 (^O^)


で、ぶいっちゃんさんの白い×××に


あっはっはっはっはーー!!(≧∇≦)


って、夜中に…(-_-;)
しかも、人の不幸?に…

遠い昔のことですが、私も胃潰瘍の薬を飲んでも効かなくて、お医者さんにサジ投げられた経験があります。だけどバリウムは飲まなかったなぁ…(未経験者) 胃カメラは飲んだけど。

投稿: 猫だぬき | 2006年5月20日 (土) 00:42

wanwanmaruさん、

そうですね。
他にも酷い製品にあたることはありますね。
ま、日本製も昔は安かろう悪かろうだったようですが。

>中国製の花火が暴発して、3歳の娘が顔に火傷

女の子の顔に火傷だなんて!!!
ひどい。
いくら安全な距離を保っていても、暴発されたんじゃどうしようもないです。
中国の花火は花火工場の段階ですでに爆発したりしてますね。でも、今は日本製より中国製のほうが多いんじゃないですか?安い中国製に押されているのは花火業界も同じ。でも前テレビでやってましたが、線香花火の中国製にかなりダメージを受けているけれど、美しさの面では中国製の比じゃないと。
だけど、安い食玩のフィギュアは中国なしじゃ出来なかったらしいです。あと剥き栗も、中国の安い労働力がないとあんな安くは売れなかった。
ただ、フィギュアはまだしも、栗はわざわざ剥いたものじゃなくてもいいような気がします。

投稿: 黒木 燐 | 2006年5月20日 (土) 11:42

猫だぬきさん、

バリウムは飲まないが正解です。胃カメラのほうがまだ後腐れがないと思います・・・って、まだ胃カメラは飲んだことないですが。でも少なくともバリウムが出ないという後遺症(?)はないと思うので。

前回は笑い話で終わりましたが、今回もそうあってほすィ。
昨日は最初、少しお腹が痛くなって、「おおっ、今年は・・・。」と思ったのに、肝心の白いンコがお出ましにならない。昨夜は夕食後早々に就寝。食事中はおいしいのに食後は苦しい。腹七部くらいに自制したのに。
しかし、この状態でごはんだけはおいしく食べれる私っていったい・・・。

ああ、わたしは今(だけ)ゴカイになりたい。

投稿: 黒木 燐 | 2006年5月20日 (土) 12:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 健康診断と水漏れブーツ:

« 木曜すぺしゃる | トップページ | アクセスが2万を超してました。 »