黒木、回数券を落とす(2回目)
ムニャムニャ・・・。
人間はたいへんだにゃ・・・。
(ナターシャ談)
やっちまいました~~~。○| ̄|_
電車の回数券3枚また落としてしまいました。またというのは2年ほど前に一度同じ状態で落としているからです。枚数まで一緒です。バスカードを出す時に何かの弾みで定期入れに一緒に入れている回数券が落ちてしまうようなのです。あの後ずっと気をつけていたのに、残業で退社時間が8時を過ぎ、つい早く家に帰ろうとあせって注意がおろそかになっていました。これも残業が悪いんじゃ~~~(責任転嫁)、残業代よこせぇ!!!!(サービス残業反対!)
450円の回数券3枚、1枚分タダだから900円分の損失です。900円いうたらあんた、ランチのいいのが食べれますやん。毎日昼食を300円以内に収めようと血の出るような努力をしているのに(くくく・・・ T-T)、ぐれてやる~。タダでさえ交通費が半額しか出ない身にとっては大赤字ですよ。ボーナスも出るかどうかわからん状態だモンな。
ああ、それなのに今日のニュースと来たら、むかつく内容ばかり。
国を挙げて国民相手に詐欺やってんだから、振り込め詐欺が横行しても不思議はない罠。
そういえば、お役人様はボーナスで出てんだよね。
現代の水飲み●姓(零細企業リーマン)は辛いのだ。とりあえず定期入れを違うタイプのものに買い換えることにします・・・。
今日はシケた話ですみません。こう見えても落ち込んでるんです。1350円分の損失よりも、自分自身の粗忽さに...orz。
【教訓】
一度やってしまったミスは繰り返す可能性が高い。原因を考察し、思い当たることに関しては早急に対処、または対策を考える。このケースでは、定期入れに問題があったと考えられるため、一度目の時に即違う種類のものに買い換えるべきであった。
2度とミスらないように心がけるだけではいけない。再発しにくい環境にすることが大事なのだ。
人間はミスをする生き物である、と。
う~む、まるでどこかの会社の朝礼時のような話になってしまった(汗)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント